【様々なパターンを検証】ダイパリメイク、進化ポケモンのステータスをほかと差し替える「合体バグ」見つかる!簡単に色違いや理想個体を作れるように 技さえおかしくなければオンラインも通るというヤバさ

【様々なパターンを検証】ダイパリメイク、進化ポケモンのステータスをほかと差し替える「合体バグ」見つかる!簡単に色違いや理想個体を作れるように 技さえおかしくなければオンラインも通るというヤバさ

ダイパリメイクで昨日、好きな技に変えられる技バグが見つかった。幸い、オンラインは通らなかったが、今日は進化したポケモンのステータスを別のポケモンのものと差し替える「合体バグ」が見つかった。

スポンサードリンク

合体バグとは


色違いエレキブルを素材に誕生した色違いウインディ

合体バグとは、レベルや石で進化するポケモンを、進化と同時にボックスの別のポケモンと入れ替えることで、入れ替えたポケモンのステータスを受け継ぐというもの。メニューバグの応用となっている。

■受け継げるステータス

・ボール

・言語

・性別
→ただし、片方の性別しか存在しなかったり、性別不明のポケモンをほかの性別にすることはできない

・親

・ID

・獲得経験値
→経験値タイプが異なる場合、レベルが調整される

・色違いの有無

・性格や出会った場所といったトレーナーメモ

・個体値
→ステータスは出来上がったポケモンのものとなる

・特性の種類
→例:素材ポケモンが特性1→特性1、夢特性→夢特性

・技

・コンディション

・リボン

このバグを使うことで、以下のようなことが可能となる。

・サファリボールでゲットできないポケモンをサファリボールに入れられる

・1匹でも色違いを持っていれば、それを素材にほかの色違いも量産できる
→色違いは増殖バグで簡単に増やせる

・出会ったレベルより現在のレベルが低いポケモンが誕生

・「槍の柱」や「運命的な出会い」といった特別な出会いをほかのポケモンでも可能

こんなポケモンも簡単に作れる

・夢特性を簡単にゲットできる

また、タマゴを素材にすることでタマゴから産まれない進化ポケモンを産まれさせることも可能だ。ステータスは産まれてくるはずだった素材のものとなる。

これはタマゴを素材とした例だが、逆にタマゴをボックスの素材と入れ替えたらどうなるのか試したところ、素材のポケモンが産まれてきてステータスは何も変わらなかった。

このバグを使うと、進化させたポケモンは進化していない状態でボックスに残り、素材としたものは消える。

ちなみに、このバグで産み出したポケモンは覚えない技を消して正規の技にしたり、覚えない技を思い出さなければ普通にオンラインに通ってしまう。色違いが容易に量産でき、もはや改造と変わらない個体すら産み出せてしまうため、ここではやり方の紹介は避ける。まあ、時すでに遅しだと思うが….。

5chでは「メガテンバグ」とも言われているという。

スポンサードリンク


※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください