【話題】「折角ツイステ仮装OKになったのにこんな意味不明な捏造は許可されてないよ」私服風コスプレの投稿が物議→「香港ディズニーランドで撮影されたものでは?」「香港の仮装ルールはどうなんだろ」との指摘も

【話題】「折角ツイステ仮装OKになったのにこんな意味不明な捏造は許可されてないよ」私服風コスプレの投稿が物議→「香港ディズニーランドで撮影されたものでは?」「香港の仮装ルールはどうなんだろ」との指摘も

東京ディズニーランドでは、10月25日から29日までの期間限定で販売された「ハロウィーンモーニング・パスポート」を購入すれば、誰でもディズニー仮装で園内に入れた。

今年は女性向け人気ソシャゲ「ツイステ」の仮装もOKだった。ツイッターでは、ツイステ仮装をめぐるツイートが物議をかもしている。

スポンサードリンク

「折角ツイステ仮装OKになったのにこんな意味不明な捏造は許可されてないよ」

投稿者はこのようにつづり、1つのツイートを晒した。ツイートには10月31日にディズニーランドに行った時の写真が添付され、城をバックに頭部だけツイステ仮装の7人が写っている。

投稿者がどこに怒っているのかはツイートからは伝わってこないが、リプ欄には「公式衣装のみ許可ってことだと思いますよ。そこら辺に売ってるような私服風は、公式のイラストとかで着てない限り、模造コスプレなのでダメとか」という補足が寄せられた。

また、「こちら香港のディズニーランドで撮影されたものではないでしょうか…?」「香港の仮装ルールはどうなんだろ」など、写真は東京ディズニーランドではなく香港ディズニーランドで撮影されたものではないかという指摘がみられた。

というのも、晒されたツイートをしたOTAKIさんがツイプロに香港人だとつづっているからだ。

スポンサードリンク

香港ディズニーランドでは16歳以上のコスプレは禁止されている

香港ディズニーランドの公式サイトには、

大人の衣装または実際のディズニーキャラクターを代表すると思えるもの。衣装は16歳ゲストは着られないことにご注意ください

16歳以上のゲストは、コスチュームでのご入場はご遠慮ください。

https://www.hongkongdisneyland.com/ja/faq/park/inappropriate-clothing/

https://www.hongkongdisneyland.com/ja/park-rules/

といった注意書きがあった。

東京ディズニーランドでは、通常は中学生以上のコスプレが禁止されており、ハロウィン期間中に限りパスポートを購入すれば誰でも仮装することができる。

一方、香港ディズニーでは2018年時点はハロウィン期間中も大人は仮装できなかったという。

ハロウィン期間中の仮装については香港ディズニーのホームページに記載がないため、今はどうなっているか分からないが、ツイステ仮装で園内に入れたということは、今はハロウィン期間中はOKなのかもしれない。

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください