スマホ版のリリースに合わせ、ポケモンユナイトが9月22日に大型アプデされた。対戦ガチ勢はバトルバランスの調整や新アイテムの追加に注目しているが、UIが劇的に変わったのも大きな変更点である。
ポケモンユナイト、アプデ後のUI
メニュー画面
まずはメニュー画面。画面下にあったXボタンからの項目、ポケモン、イベントはZLボタンからのメニューにまとめられた。
ショッピング、バトルパスはエナジーリワードの上に移動。メニュー画面がすっきりし、前よりかっこよくなった。
トレーナー情報はLボタンからZLボタンのトレーナーカードを押すことで開けるように。トレーナーレベルはRボタンからXボタンに変更された。
▼結構前に撮ったものだが、比べてみても全然違う
ポケモン選択画面
アプデ後は、そのポケモンが物理系なのか特殊系なのか「攻撃」か「特殊」の項目が追加された。背景も濃い青が使われている。
▼アプデ前のポケモン選択画面
バトル画面
アプデ後は、お互いのゴールがあと何個なのか、よりわかりやすく表示されるようになった。ゴールを1個壊す(壊される)たびに端の小さい丸から消えていく。この項目が追加されたことで、フレームレートが左上から右に移動した。
アナウンスにもボイスが追加され「リード」は「その調子!」「苦しい」は「ピンチ!」と言われる。「接戦」は無言である。ラスト2分の「ラストスパート」もボイスが入るようになった。
また、アナウンスの色分けもアプデ前より減って、よりシンプルとなった。
上からKOした(相手のゴールを壊した)時、KOされた(自分のゴールが壊された時)、オブジェクトを倒した時、オブジェクトを倒された時。アプデ前はもっとバリエーションがあった。
対戦結果に経過時間が追加され、いつ誰がどのゴールに何点入れたのか表示されるようになった。
練習のメニューもかっこよくなっていた。
アプデ後のUI変更に、ツイッターでは「ユナイトのUIめっちゃ良くなってる」「ユナイトUI変わりすぎてて別ゲーかと思ったわ」「あのもっさりUI完全新規にしてもっさりしなくなってるすごい」「俺らが今までやってたのはβ版だった…?」など、前より良くなったという声が相次いだ。
本日より、第2シーズン「ゼロナインフォース」がスタート。宇宙に関する衣装やホロウェアなどが出ており、今回のUIもそれをイメージしていてシーズンごとに変わるのではないかと期待する声もみられた。