ポケモン剣盾2(続編)が、2022年に発売するのではないかと海外で報じられた。
ポケモン剣盾2(続編)が2022年に出る?
記事では、剣盾2が2022年に出るのではないかという5つの根拠が挙げられている。
5つというあるが、実質3つくらいで
1.ダイパリメイクとアルセウスが短いスパンで発売されるので、2022年内に希望あり
2.ガラルマップはさらに拡張でき、ストーリーにはまだまだ多くの謎が残っている
3.剣盾がめちゃくちゃ売れた
という。
当サイトでは、剣盾2やDLC第3弾の可能性が浮上する度に指摘しているが、出る可能性はほぼ0と言ってもいい。
1.マイチェンor続編でパッケージを飾る第3弾の伝説のポケモンであるムゲンダイナがストーリーのラスボスとして登場した
→かつてムゲンダイナと対立したバドレックスがDLCに
2.DLCで大まかなストーリーの伏線は回収
→マイチェンや続編で追加される教え技が登場
→剣盾から登場する準伝が登場
→過去作の伝説のポケモンが集結し、剣盾のトレーナーが勢ぞろいする「ガラルスタートーナメント」などが集大成を飾った
3.近年のポケモンは3年スパンで、2022年冬(11月~12月)には第9世代が出る
Z版の可能性の方がある
剣盾2及びDLC第3弾はほぼないが、Z版が発売される可能性はあると思う。
Z版は、ポケモンXYのマイチェンあるいは続編として展開されることを期待された作品。第3の伝説のポケモンであるジガルデがパッケージを飾ると思われたが、結局発売されることはなかった。
そんなZ版だが、昨年の秋ごろにサンムーンのソースコードが海外で見つかったそうで、ちょっとした話題になった。
ソースコードは、シリーズの発売順に並んでおり、ORASとSMの間に「カロス地方予約領域」という項目が2つある。このことから、これらはZ版でBW2やUSUMのように2バージョンで展開されるはずだったのではないかと噂されている。
ポケモンXYは、第3弾の伝説のポケモンであるジガルデがパッケージを飾ることなく終了しただけでなく、
・ストーリーの伏線が全然回収されてない
→主にAZやジガルデ関連。AZのフラエッテは結局ゲットできず
・XYに登場する準伝がいない
など不足している。
Z版が出るにしても今すぐというわけではなく、いずれ発売されるXYリメイクをZ版として展開される可能性はある。