ひぐらしシリーズの新作「ひぐらしのなく頃に業」が放送開始された。2007年放送の「ひぐらしのなく頃に解」以来、13年ぶりの連続アニメ化で、久しぶりにひぐらしを観るという古参ファンや、今回初めてひぐらしを観る初見勢もいるだろう。
一方、古参ファンは当時とは違ったキャラデザに困惑する人も少ないないはずだ。
「ひぐらしのなく頃に業」でキャラデザ変更
ひぐらしのなく頃に・解
ひぐらしのなく頃に礼
ひぐらしのなく頃に煌
ひぐらしのなく頃に拡〜アウトブレイク〜
ひぐらしのなく頃に業
ひぐらしのキャラデザは坂井久太さん(最近だとリゼロのキャラデザ担当)が担当することが多く、これまではスタジオディーンが製作していたが、「ひぐらしのなく頃に業」ではキャラデザが物語シリーズのキャラデザで知られる渡辺明夫さんで、BPOに目をつけられ地上波が放送中止となった異種族レビュアーズを製作したパッショーネが担当している。
▼素人目でも分かるレナの違い
今回のキャラデザどう?
■賛成派
ひぐらしのなく頃に業のキャラデザめちゃ可愛い~
— ぴらふ (@sorapirane) October 9, 2020
やべぇ…ひぐらしキャスト変わってねーやん……やべーー…歴代最高のキャラデザやん…
— オロ (カワラ (@erio_itoko) October 9, 2020
ひぐらし1話見終わり。
キャラデザ心配だったけど、結構原作に寄せてる感じで良かった。 pic.twitter.com/hMQ6LeJn0V— へたどく (@hetadoku) October 9, 2020
ひぐらし業、EDテロップ速くて1話1話締めてく感じなのかな?かな?
そこ個人的には好感◎
今回キャラデザみんな寒天プリンっぽい(褒め)そんな中、毎回あの締めとか、バランス🆒 シュッとする!
— 💖😇ぼぼうんご😇💖 (@boboungo) October 9, 2020
ニコでひぐらし1話視聴
キャラデザ微妙だと思ってたけど、日常シーンのギャグ描写があのキャラデザのおかげで浮きにくくなってていいなと思った(前のキャラデザだと唐突にギャグ顔になった印象があった)
話は新作らしさもありつつ前作リスペクト感じるんでしたよね?良かった— さより (@syr_gbf_) October 9, 2020
ひぐらしのアニメ、キャラデザかなり変わって違和感だったけどちょっと見たら慣れた
中学生って考えればまぁこんな感じだよね
(当時圭一達は高校生だと思ってたマン)— サ↑ト (@satolive20) October 9, 2020
■反対派
ひぐらしリメイク観たけどキャラデザがキツいわ
— べーやん(25) (@kansokusya21) October 9, 2020
ひぐらしキャラデザはほっぺのせいでデブって見えるのが嫌やな
— 八幡の肩の上に立っている@SAO,ひぐらし追いかけている (@ikinaricar) October 9, 2020
ひぐらし新作らしいけどうねうねした作画が受け付けない…前のキャラデザじゃ駄目だったの?
— ようじょ (@ojyochan) October 9, 2020
今期のひぐらし、前作のイメージが強すぎる分、キャラデザのこれじゃない感がどうしても拭えない。
— 杜子春 (@herbst_ta) October 9, 2020
ひぐらしは過去作のキャラデザが定着しすぎてて今の見た目はあまり受け付けられない
老害— 琴葉下僕ちゃん (@Ibib_bloodedge) October 8, 2020
初見勢とみられる人からは好評のようだが、古参のファンからは「受け付けない」などの声が目立った。
ひぐらしのなく頃に業のキャラデザは原作寄り
一方、ひぐらしのなく頃に業の方が原作に近いキャラデザだという声もある。
ひぐらしのなく頃に業は早々に完全新作エピソード「鬼騙し編」が展開され、ストーリーにも期待が寄せられている。