ポケモン剣盾のランクマ・シリーズ6では、エースバーンやゴリランダーといった使用率トップ10に入ったポケモン計16体が使用できなくなる。
シリーズ6はシーズン9から始まり、来シーズンではパッチラゴンの時代がくるのではないかと、持ち上げている人が多々みられる。
ポケモン剣盾ランクマ・シーズン9ではパッチラゴンの時代がくる!?
パッチラゴンが時代を切り開く予感です…!!
公式のサムネの通り、パッチラゴンの時代来るのでは?
カバ・ミミ・ドリュいなくなったら相当強いのではなかろうかパッチラゴン受けにちくでんパッチラゴンの時代か
パッチラゴンの時代か…
パッチラゴンは誰が受けれるんだ…?ドラゴン、フェアリータイプの強いの消えたから
ウオノラゴン、パッチラゴンの時代くる気するカバドラパいないしパッチラゴンの時代くる?
パッチラゴンを上からタイプ一致で弱点を突けるトゲキッス(調整によっては抜かれる)、ドラパルト、ミミッキュ(調整によっては抜かれる)、電気を無効化できるカバルドンなどが出禁になったことでパッチラゴンが動きやすくなり、時代がくるのではないかと持ち上げられている。
公式もパッチラゴンを持ち上げており、シリーズ6の表紙にピックアップされている。
▼トレンドにも浮上
個人的には時代は来ないと思う
持ち上げられているパッチラゴンだが、筆者は時代が来るというほどではないと思っている。
その理由は、ウエポンが命中不安定でランクマ向きではないからだ。
パッチラゴンの技構成はシングルだと
■確定
でんげきくちばし
げきりんorドラゴンクロー
■選択
つばめがえしorついばむ
ほのおのキバorかえんほうしゃorだいもんじ
じしん
けたぐり
がテンプレだ。
ポケモンホームによると、特性は「はりきり」が97%。はりきりは技の威力を1.5倍にするが、命中率が0.8倍となる。
これにより、命中率100%の技も80%まで下がってしまう。対戦慣れしていなかったり、対戦をやったことない人は「それでも80%あるじゃん!」と思うだろうが、逆に言えば20%も外す可能性があるのだ。
特にシングルはダブルに比べて試合が泥沼化しやすく、同時に技を撃つ回数も増える。またランクマは数十戦、数百戦するのが前提なので、いつかは絶対外す。技を外したことで戦況が大きく変わったり、そのまま敗北することも珍しくない。
ダイマックスすれば、はりきりのデメリットを帳消しにできるが、3ターン経てば元に戻るので、それからは技外す恐怖と戦っていくことになる。
はりきりと言えば、シーズン初期のシングルでアイアントが流行ったが、今では見る影もない。
個人的には、単体技の命中率は95%以上、全体技も90%に満たない技はゴミだと思っていて極力使わないようにしている。もし使うなら、命中率を補強した方がいい。