ツイッターで「Japanese Trap」がトレンド入りしている。日本では「男の娘」に当たるそうだが、なぜ「Japanese Trap」と言われているのか。それは、外国人の“ある投稿”が元になっている。
「Japanese Trap」がトレンド入り!
日本では「男の娘」
トレンドの「japanese trap」って何かと思ったら『男の娘』の事か…でも外国の人たちの気持ちも分かるなぁ、最近のキャラ皆可愛いからパッと見で性別の区別がつかない子も多いんだよね pic.twitter.com/bwplkY8mod
— かに (@Bananabuton) July 16, 2020
Japanese Trapが男の娘という意味なら、
男の娘と思わせといて実は女だったいう裏切りで世間の業を煮やした幸村はJapanese Trap Trapなんだよな pic.twitter.com/jAV5Q4PmJV— でもどり (@demodory) July 16, 2020
Japanese Trap。光田透。 pic.twitter.com/6niGuULEap
— ヨシラギ (@atg_yszw) July 16, 2020
元となった投稿
男の娘がjapanese trapって呼ばれてんの草生える🤣🤣🤣🤣 pic.twitter.com/NmEHQzxJox
— カウレラ🐯 (@Epineph_222) July 16, 2020
ジャパニーズトラップとは、アニメに登場するキャラクターの性別が女性のように見えて、
実際には男性である場合のことです。
“日本のアニメを見ていたら、主人公が女性だと思っていた。
後になって、私は “彼女 “が本当に長いチ◯コを持った日本の罠だと知った。”DeepL翻訳より
用は、アニメの女キャラクターが実は男の娘で「こんな可愛い子が男の子のはずがない!これは日本の罠だ!」と発狂したのではないか。
トレンドワードに上がっている「"Japanese Trap"」これ、「クソ、だまされた!」ではなく、そっちのケはなかった人が、「このこかわいいなぁ」と思ったあと、「でも男だ」と知り、この状態になったようなもんじゃねぇのかな。「ハマったときにはもう遅い」というw pic.twitter.com/CM4Dr0ekuU
— SOW@ぎぶみーじょぶ (@sow_LIBRA11) July 16, 2020
【建前】
Japanese Trap……本当に外見じゃ分からないから罠に感じますよね(笑) そう思うのも仕方ないと思います【本音】
何がTrapじゃいッ!
『可愛い』と思ったなら性別は関係ないのだ!
罠だと評して言い訳するな……しかと受け入れよ!自分が男の娘を可愛いと思った事実をなァァァァ!!!
— ボク姫PROJECT【7/8 リラ誕🎂】 (@nis_bokuhime) July 16, 2020
最近英語で、男の娘のことをjapanese trapというらしい。
女だと思ったら男の場合があるから気をつけろ!という意味で罠だと。しかしtrapには「閉じ込める」という意味もあり一度男の娘にハマると抜け出せなくなる人も多いので、かなり秀逸なワードチョイスとも言える\(^o^)/#japanesetrap pic.twitter.com/9UBuGeBlcG
— くりりん ♂♀blogger&YouTuber (クリハラチアキ) (@kuririn_chiaki) July 16, 2020

