【ポケモン剣盾】ミュウツーレイド強すぎ!ムゲンダイナ、ザシアン軍団でも瞬殺…ポケスタ2「#ミュウツーをたおせ」に匹敵

【ポケモン剣盾】ミュウツーレイド強すぎ!ムゲンダイナ、ザシアン軍団でも瞬殺…ポケスタ2「#ミュウツーをたおせ」に匹敵

ポケモン剣盾のマックスレイドバトルにダイマックスしたミュウツーが期間限定で出現している。しかし、これまでのレイドバトルとは比べものにならない強さとなっており、多くのチャレンジャーから悲鳴が上がっている。

スポンサードリンク

ポケモン剣盾のミュウツーレイドが強すぎる…

マックスレイドバトルでお馴染みなポケモンたちもミュウツーの前では無力

・ムゲンダイナ、ザシアン軍団でも瞬殺

・これまでのレイドのように、力押しではまず勝てない

ミュウツーレイドについて

・難易度は星5のみ

・倒してもゲットできない

・バリアは6枚
⇒初手で貼る時と多少ダメージを与えた後に貼る2パターンがある(後述)

・特性は通常特性の「プレッシャー」

・物理型と特殊型の2種類がいる

それぞれの型で確認できた技

▼物理型

しねんのずつき
ほのおのパンチ
じしん
いわくだきorかわらわり
いわなだれ
ビルドアップ
ダイサイコ
ダイバーン
ダイアース
ダイナックル
ダイロック

▼特殊型

サイコブレイク
かえんほうしゃorだいもんじ
れいとうビームorふぶき
はどうだんorきあいだま
わるだくみorめいそう
ダイサイコ
ダイバーン
ダイアイス
ダイナックル

※orはどちらかを持っている

・待機画面で確認することはできないのでミュウツーが技を出すまでどちらの型なのかわからない

・前述でも触れたが、レベル100の伝説のポケモンすら瞬殺される
⇒1、2積みした弱点技でワンパンされる

激ムズだけあって報酬は超豪華

▼ミュウツーレイドの報酬

けいけんアメM×2
けいけんアメL×20
けいけんアメXL×10
ダイマックスアメ×5
ぎんのおうかん×2
とくせいカプセル×1
技レコード11「サイコキネシス」×1
ポイントアップ×1
ふしぎなアメ×2
すいせいのかけら×1
でかいきんのたま×1
かおるキノコ×1

不確定情報

1.バージョンによって型が違う

筆者は盾でやったが、確かに特殊型が多かった

2.初手バリアの有無で型がわかる!?

スポンサードリンク

ポケスタ2「ミュウツーをたおせ」に匹敵する強さ

ポケスタ2「ミュウツーをたおせ」とは

・(1999年4月30日発売の64ソフト「ポケモンスタジアム2」で)全てのトーナメントとジムリーダーのしろを制覇すると出現するモード

・最大6体の手持ちポケモンを用いて、当時(初代)最強のポケモンとされたレベル100(最大)のミュウツー1体に挑む

・こちらの使用ポケモンに制限は無く、全てが倒れるまでにミュウツーを倒せばよい

・これをクリアーすればゲームはエンディングを迎え、通常(通称「表」)より全ての対戦モードのポケモンの強化された別ステージ「裏」が出現する

・「裏」でも上記と同等の方法をクリアーすれば再びミュウツーと戦えるが、「表」よりも格段に強く、ゲーム内で存在しうる最強の能力値で現れる

・これに勝利すれば真のエンディングを迎える

ポケモンスタジアム2のWikiより

なぜ当時のミュウツーは最強のポケモンと言われていたのか?

エスパー最強の時代

・当時は悪、鋼タイプのポケモンがおらず、エスパータイプの弱点は虫、ゴーストしかなかった

・その上、当時の虫の攻撃技は「ミサイルばり」「きゅうけつ」「ダブルニードル」といった低威力技しかなく、ゴースト技に関してはバグでエスパータイプに無効化される
⇒初代でのゴーストの攻撃技も「したでなめる」「ナイトヘッド」しかなかった

当時の3値について

・当時は特攻と特防で分かれておらず、特殊で一括されていた

・当時の個体値は0~15の16段階

当時の努力値は各能力に65535まで振ることができる

・性格、特性は存在しない

上記の仕様を理解した上で、この先読み進めて欲しい

初代ミュウツーのステータス

▼種族値

HP106
攻撃110
防御90
特殊154
素早さ130
合計590

⇒現在の仕様だと特攻と特防がそれぞれ154相当で実質、合計744である

裏ミュウツーは個体値、努力値ともに最大となっている
⇒現在の仕様だと個体値オール30、努力値はそれぞれ252振っていることになる

▼現仕様でレベル100でのステータス

HP415
攻撃318
防御278
特攻406
特防278
素早さ358

ミュウツーの技構成

▼表

サイコキネシス
ふぶき
10まんボルト
でんじは

▼裏

サイコキネシス
10まんボルト
ドわすれ
ねむる

・当時最強のエスパータイプの中で一番高い特殊で「サイコキネシス」を撃てる

・当時の「ふぶき」は命中90、30%の確率で氷状態
⇒しかもターン経過で解除されず、実質瀕死扱い

・当時の「ドわすれ」は特殊を2段階上げる
⇒現在の仕様だと、リスクなしで特攻と特防を上げるぶっ壊れ技である

▼表のプレイ動画

▼裏のプレイ動画

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください