初出勤の40代男性介護士がわずか3分で退職したという衝撃的なツイートが話題になっている。その理由とは?
【世も末】40代男性介護士、”20歳下の女性”から教わるのが嫌で3分で退職してしまう
本日、勤務初日の介護士がヤバい…
20代女性の教育担当
「教育担当させて頂く〇〇です」40代男性の新人
「えっ?私より歳下ですよね?」教育担当
「はい、まぁ…」新人
「私、歳下でかつ女性の方に学ぶつもりは無いので!」怒ってそのまま退職。
入社から退職まで3分。
もはや日本記録?— ごろにぃ@介護コンサル (@goronyi_kaigo) November 8, 2019
ネットの反応
これは介護業界から抹殺した方がいい。まかり間違って、この人に年下で女性の部下ができた日には地獄だよ。
40代になったら、自分より年下と一緒に仕事する事が必然なので、その覚悟が出来ていなかったら、どこに行ってもダメですよね。
20代であろうが30代であろうが年下が先輩である事を想定しておくのは社会に入る上で必然な心構えだと思います
習い事(ダンス)でも自分より先輩なら小中学生でもさんづけ、敬語使って笑われた50過ぎのオッサンとしてはこの40代の思考は理解できぬ。教わる時は性別、年齢関係ない!
私は20代の女性に教育されたい。代わって下さい
学ぶ姿勢がない人間は一生日の目を見ることがありません
私たちはこの『3分男』から学ぶことは多いですそんな人を採用しちゃう施設もマズイですね。採用基準がおそらくザルなのではないかと思います。
介護業界は人手不足ではあるものの、誰彼構わず採用してしまう介護施設は割とあります。
ただそういった場合、最も割りを食うのはそこで働く従業員なので、採用がザルの施設は離職率が上がります。