超大型台風と噂される台風19号が迫っているが、それでも出社させる企業が相次いでいる。ツイッターではトレンドに「#台風だけど出社させた企業」が浮上。台風なのに出社させた会社を公開したり、そこで受けた仕打ちなどを晒した。
この記事では、特にひどいと思った企業を9つ選んでまとめてみた。
「#台風だけど出社させた企業」9選
1.「台風19号だから自由参加にするけど、会社への”忠誠心”があるなら来れるよね?」
うちの後輩(大学4年)の内定先企業、完全に頭おかしくて笑った。#台風19号 pic.twitter.com/X2u0fvbgXf
— 林檎@1/こんな人たち (@meg_980724) October 11, 2019
2.「台風は大変ですが、お客様には全く関係ないことなので社会人として責任感のある行動を心がけましょう!」
死亡。#台風#台風19号 pic.twitter.com/AUhOnBNvUq
— 台風が恐いバシャーモ (@taifukowai_fire) October 11, 2019
3.「台風だからといって業務を停止することはお客様に迷惑をかけるばかりではなく、”弊社の損失”に繋がります。だから出社しろ!バイトはこっちでタクシー代くらいは出してやる」
うちの会社からメールきました。 pic.twitter.com/oOtv2gYR7Z
— もっちー【SugarCrafts】【シュガクラ】 (@Sugar_mochii_) October 11, 2019
4.「臨時休業と言ったな?あれは嘘だ」
私のお母さんは休日車でワタミというお弁当配達をしています。ホームページには休業と表示されているのに出勤させられてこんな台風の中運転しています。お客様は安全な家の中でお弁当を待っているのに従業員の安全はどうでもいいのですね。電話してもダメだったそうです。#台風だけど出社させた企業 pic.twitter.com/qWv4fToWmm
— とさみ (@abczyx_k) October 12, 2019
5.「帰れなくなった?ネカフェやタクシー呼んでやり過ごせ!なるべく安く済ませろよ!!」
みんな拡散してくれー#カラオケ館#台風19号#台風 pic.twitter.com/w43tZO58LR
— ゆう (@you00900705) October 11, 2019
6.「『命より現場を守れ!』と命令が出た」
現場監督なんですけど
命より現場を守りなさい命令が出るんですよ。さすがっす
最後の血の1滴まで会社に捧げます
— 付き合って3秒で振られた松本 (@rtwmpmdtmag) October 12, 2019
7.台風でも遅刻は減給、始末書、説教のトリプルパンチ
悪天候による遅刻は自己責任のため減給(ボーナスから5000円引かれる)
①店長に始末書。②本部に始末書
③本部にメール ④ 本部に電話で謝罪
(ネチネチ怒られる。)これらは60分の休憩時間の中でやらされます。
ご飯食べる時間もありません。#台風 #台風19号 #ヨドバシ #拡散希望— ヨドバシ従業員の叫び(元売場.現配送) (@MjmEjhpUUaKsbG8) October 11, 2019
8.「(台風だけど)ご来店ください。スタッフ一同(強制的に出社)心よりお待ちしております!」
現場の大切な従業員だけでなく
ご来店下さいませとは
危険な状態で近隣地域住民まで
集めようとするとは。
スタッフ一同待っているわけないでしょう。。
現場スタッフがかわいそうです。#台風だけど出社させた企業 #台風だけど集客しようとする企業 pic.twitter.com/soQ9b5FTHM— ジョージzats (@1104_mu) October 12, 2019
9.「(台風直撃の)2日間はポイント5倍デー!だからみんな来て!!」
危機感なさすぎませんか?
悠長にポイント5倍とか来店を促してる場合なの?
いつも親切にレジしてくれるパートさんや社員さんが無事に帰宅できるか心配です。
早く帰してあげて!#ココカラファイン#台風だけど出社させた企業 pic.twitter.com/bYl7Y5rC43— 3110 (@yamc3110) October 12, 2019
ブラック研究室なるものもあるらしい
ブラックな研究室を匿名で晒したらなぜか消せ、とリプを送ってきた教授がいるようです。
なにか関係があるのでしょうか。 pic.twitter.com/q574BHKJnB— 日野 浩 (@firetalking) October 11, 2019
会社名を書いてほしいとの書き込みが散見→就業規則で告発できない?
#台風だけど出社させた企業
このタグについてだが、こういうことをする企業に限って就業規則に「SNS等インターネットに弊社の不都合となる投稿を行った場合、懲戒解雇、損害賠償の対象となる」ようなことを書いているので表に出ない。出社するくらいの社畜だから就業規則は絶対に守ると思うし— みなか™🍓 (@orgmrm334) October 12, 2019
#台風だけど出社させた企業
これ「弊社じゃなくて企業名出して」って思うかもしれないけど、入社時のマニュアルとかで「自社の情報をSNS等で拡散し不利益を与えた場合、損害賠償を請求するのでご注意下さい」って説明されてると、社名を出したくても出せないんだろうな。特定されたら面倒だもんね— しょう。 (@ROM20169488) October 11, 2019
一方、「捨て垢とかそういうのでもいいから書いてほしい」という書き込みもみられた。
【逆転の発想】逆に出社させない企業を挙げていけばいいのではないかとの声
#台風だけど出社させた企業
これ勤めてる側としてはSNSへの書き込み禁止!と散々言われている(あるいは研修がなくても規定に書かれている)企業が多いと思うのね。
だから逆に #台風だから出社しなくていい企業 というタグ作ってホワイト企業挙げてけばいいんじゃない?— 虹乃@色々再燃中 (@mnijino) October 11, 2019
台風時の出社は安全配慮義務違反ではないかとの指摘
【お知らせ】安全配慮義務違反というのがあります#台風だけど出社させた企業 #拡散希望 pic.twitter.com/GKzj2WQkG2
— 【速報】 (@TakasimaAkihide) October 12, 2019
一方、一斉に企業が休業したら日本が回らなくなるとの正論も
自動返信のbotに正論ぶつけられてて草
かわいそう
#台風だけど出社させた企業 pic.twitter.com/J896zKQ6t0— くくるん@頭が弱い(齢12) (@9262) October 12, 2019
ネットに晒したことで問い合わせ殺到→臨時休業になるケースも!訴えは無駄じゃない
カラオケ館は全店舗臨時休業が決定しました!
カラオケ館は全店舗臨時休業が決定しました!
カラオケ館は全店舗臨時休業が決定しました!拡散お願いします!カラ館クルーのみんな!早く家に帰るんだ!!#カラオケ館#台風19号#台風
— ゆう (@you00900705) October 12, 2019
ヨドバシ従業員
「台風なのに通常営業って宣告された。」
↓
Twitter民
「なに?よっしゃ拡散や!」
↓
ヨドバシ
「炎上してる。営業したら大変な事になるで。ヤバい!臨時休業や!」Twitter民の声が届く!
いいぞ!もっと声を上げよう! pic.twitter.com/inDCEttB5h
— 甲斐ぜん (@KaiZenNew) October 11, 2019
【日本終了】台風15号の時に喜んで出社したプロ社畜たち 本当にこれでいいのか?
モーニングショーより
















