モンハンワイルズの新特殊装具「蝕攻の装衣」が覇権か!狂竜症関連の新スキルも強く、ゴア・マガラはストーリーで重要ポジ 総選挙5位の実力は伊達じゃない

モンハンワイルズの新特殊装具「蝕攻の装衣」が覇権か!狂竜症関連の新スキルも強く、ゴア・マガラはストーリーで重要ポジ 総選挙5位の実力は伊達じゃない

前作モンハンライズ:サンブレイクに続き、ワイルズに続投したゴア・マガラ。昨年のモンハン20周年記念に開催されたモンスター総選挙では5位だった人気モンスターだが、今作ではこれまで以上に優遇されている。

スポンサードリンク

新特殊装具「蝕攻の装衣」が覇権!?

ワールドから続投した回避の装衣や不動の装衣がナーフされた中、新特殊装具として蝕攻の装衣が追加された。

情報によると、装備中は体力がかなり早く減少する代わりに、会心率が10%上がり、攻撃のヒット数が増加する。モンスターへ攻撃を当て続けることで克服状態となり、攻撃力+20、会心率+30%(克服前の10%+20%)されるという。

▼下記動画で体力の減り具合が確認できる

効果時間は120秒と、回避の装衣や不動の装衣の90秒より30秒長い。再使用時間は600秒と回避や不動と同じになっている。

名前や効果、そしてゴア・マガラ狩猟後に入手できるということで、ゴア・マガラが巻き散らす狂竜ウイルスを宿した装衣になっているようだ。

体力がかなり早く減少するのは難点だが、今作は会心スキルや物理攻撃スキルが幹並みナーフされたので、かなり有用なスキルと言える。

動画や配信などを見ていると、モンハンが上手いベテランハンターは回避や不動より蝕攻を使っている傾向だ。もちろん、新しい装衣だから使っているということもある。

スポンサードリンク

狂竜症関連の新スキルも強い!

狂竜症関連の新スキルは、ゴア・マガラの装備で2つ確認された。

1つは、通常スキルの「無我の境地」。狂竜ウイルスに感染した時、狂竜症を克服しやすくなり、克服状態の会心率が増加する。克服状態の時、さらに会心率が3%→6%→10%上昇する。

もう1つは、シリーズスキルの「黒蝕竜の力」。2部位では大型モンスターと対峙した時、狂竜症に感染するだけだが、4部位では感染時に攻撃力が上昇し、克服時、さらに攻撃力が上昇する。攻撃力の上昇値は不明だ。

サンブレイク同様、狂竜症は体力バーの上に狂竜ゲージが出現。徐々に増加し、最大になると発症する。克服すると、会心率が15%上昇するという。

蝕攻の装衣、無我の境地、黒蝕竜の力を同時に使えば、黒蝕竜の力によって大型モンスターと対峙した時、狂竜症に感染。克服すると、攻撃力と会心率合計55%アップの恩恵を受けられる。なお、蝕攻の装衣による体力減少は狂竜症とは異なり、それぞれ克服する必要があるようだ。

ゴア・マガラは、ワイルズのストーリーで結構重要なポジションにいる。どのような立ち位置になるのかは、実際にプレイして確かめて欲しい。

ちなみに、狂竜症を発症した狂竜化モンスターも登場するが、体力がかなり低く2、3分で狩猟したという報告が後を絶たない。

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください