Amazonプライムビデオ(アマプラ)が4月8日より、配信されている映画やテレビ番組に制限付きで広告が表示されるようになる。広告なしのオプションにも月額390円(税込)で申し込めるようになるという。
この変更に「改悪」だと批判の声が挙がっている。
プライムビデオ、広告表示に「改悪」と批判殺到
Amazonからやたら回りくどい内容のメールが来たけど「プライムビデオに広告入れるよ」って話だった…。
「視聴体験が変わる」とか「魅力的なコンテンツへの投資」とか言って自分は悪くない感を全力で演出してるけど、結局4月8日から広告付きになり消したければ月額390円払えってこと。実質値上げ改悪僕に理解力がないだけかな🙄💭
Amazonプライムビデオ視聴中に広告が途中流れるってこと??
YouTubeみたいに??
んで+390円で広告無しで観れますよってことかな、だとしたら最低の改悪やな(´・ω・`)プライムビデオの改悪、気に入らないねー。なんで金払ってんのにcm見せられにゃならんのだ
プライムビデオ改悪、CMつくけど「視聴体験が変わる」って当然連続再生ONで勝手に別作品を再生するのは修正してくれたんだろうな?!!CM付いてもいいけどアレはマジで最悪の試聴体験だから!
Amazonプライム、ミュージックに続きビデオも改悪か。
今現在も最初に流してるし、途中に差し込むんやろうけど、表示なしオプションか解約の2択だな。
他に比べるとかなり安かったし、オプション付けた金額でもまぁ妥当かなと思えど、この殿様商売丸出しな書き方よ。
ほかにも「どのタイミングで広告入るかが重要だなぁ。冒頭なら全然問題無いけど映画とか観てる途中で広告入るのはやだなぁ」「ようつべみたいだったら嫌すぎるので思い切って解約してネトフリにしたいわ」といった声もみられた。
ちなみに、アマプラは月額600円となっている。広告なしにするなら合計990円、約1000円となる。
余談だが、YouTubeではプレミアムに入ると、広告なしとYouTube Music をオフライン環境やバックグラウンドで再生でき、2ヶ月の無料期間の後、月額1280円(学生は780円)が発生する。一応、YouTubeよりかは安くなっているが?