現在、Xで「伊能忠敬界隈」がトレンド入りしている。伊能忠敬は江戸時代の測量家で、17年かけて日本全国を歩き回って測量し、初めて日本地図を完成させた偉人である。
そんな伊能忠敬界隈とは一体?
伊能忠敬界隈とは?元ネタツイートは?
一番狂ってる日は、とにかく太陽が出てない間はずっと歩いて19時〜4時までぶっ続けたりするww私の場合1時間で約6000歩、4.3km歩けるみたいなので、9時間歩くと5万4000歩、約40km❗️狂ってるhttps://t.co/QKWwxolOA5
— 中顔面7cmちゃんねる🪄 (@hrx1u) July 26, 2024
伊能忠敬界隈の元ネタは中顔面7cmちゃんねるさんの上記ポスト。「一番狂ってる日は、とにかく太陽が出てない間はずっと歩いて19時〜4時までぶっ続けたりするww」と、とにかく歩くのが好きらしい。
ずっと歩いている投稿者は、日本中を歩き回って地図を完成させた伊能忠敬のようで、この投稿を見た末期さんが引用ポストで「私も伊能忠敬界隈なんだけど…」とポストしたことがトレンド入りのきっかけとなったようだ。
私も伊能忠敬界隈なんだけどじっとしてるとありえないレベルで考え事して病むので体疲れさせたほうが健康的だから、人に話したら異常者だと思われるくらい歩いてる https://t.co/InTh85fDNS
— 末期さん (@mazituraimazi) July 27, 2024
伊能忠敬界隈という新しい界隈を知る。これだからXはやめられねぇ。 pic.twitter.com/0LXZnhfYUG
— やまとなでし子 (@yamatonadeshi5) July 27, 2024
異常なほど歩く人のことを「伊能忠敬界隈」っていうのセンスあって好き https://t.co/VE8LZejmPo
— ジャクドる (@yamatani_jack) July 28, 2024
伊能忠敬界隈という界隈があるとは。 pic.twitter.com/ZZI7vWp6CH
— 救済 (@finkx) July 28, 2024
伊能忠敬界隈か。
確かにそれだけ歩けると心身ともに
健康で過ごせそう。伊能忠敬の功績をコミカルに
映画化した「#大河への道」もおススメ。 https://t.co/KwVWDJMaQT pic.twitter.com/4SvzthYbGP— 泉 孝典 (@hibidays) July 28, 2024
伊能忠敬界隈とかいう面白ワードが目に入った
これも1日30〜40kmくらい歩いて巡ってるやつなのでだいぶ共感できる https://t.co/rpkoSQ7Dx3— キャプテン村社 (@CaptMurasha) July 28, 2024