1月19日に早期アクセスがSteamでリリースされたパルワールド。リリースからわずか8時間で販売本数100万本を突破し、24時間で200万本を突破した。
かなりの勢いでプレイ人口が増えているパルワールドだが、ポケモンのパクリとの批判も多い。
そんなパルワールドだが、開発会社ポケットピアの溝部拓郎社長がリリース前、ゲームメディア「オートマトン」の取材に応じ、その記事がリリース後に投稿されている。
記事の中で、パクリと批判されたポケモンについても触れている。
溝部拓郎社長「”法務”のレビューも受けており、”現時点”で他社から何らかの具体的なアクションを頂いた事もございません」
【リポスト】『パルワールド』開発者は、ネット上のさまざな“噂”についてコメント。本作の発売においては法務のレビューを受けており、安心して購入してほしいとしている。以下インタビューとなるhttps://t.co/jmzmJRaxzM
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) January 20, 2024
オートマトンは「モンスターを題材にしたゲームなので、読者からは『発売できるのか』『怒られてないか』などといった反応もあります。溝部さんとしては、そういった反応をどのように捉えられていますか」と、ポケモンのパクリだと言われている件について、忖度なく突っ込んだ。
溝部社長は「モンスター収集/モンスター育成ゲームと呼ばれるジャンルにおける圧倒的なトップが『ポケットモンスター』シリーズだと認識しています。そして、個人的には『ポケモン』と『パルワールド』を比較するのは恐れ多いぐらい、『ポケモン』は素晴らしいと思っています」と語り、過去作も遊びつくすなどリスペクトしているそう。
パルワールドはポケモンを偉大な先人として参考にはしているものの、パルワールドをプレイすればポケモンとはまったく異なることがわかると思う。むしろ、仕組みとしては「ARK: Survival Evolved」のほうが近いと思うとした。
「発売できるのか」に関しては、「弊社は真剣にゲーム作りに取り組んでおり、当然ですが、他社の知的財産権等を侵害する意図は全く御座いません」とコメント。「法務のレビューも受けており、現時点で他社様から何らかの具体的なアクションを頂いた事も御座いません」と語っている。
これを受け、Xでは「任天堂法務部から許されたなら大丈夫でしょ!」というお花畑コメントが散見されるが、溝部社長はどこの法務なのか明らかにしていない。書き方からして、自社の法務部なのではないか。
この法務が任天堂の所だとしたら、続けて他社の事情について触れないはずだ。
そして、現時点で他社から訴訟を起こされていないが、今後訴えられるリスクについてはノータッチだ。ちなみに、「現時点」というのは取材を受けたとき、つまり発売前となる。
任天堂は公道カートだったり、コロプラの件だったり、すぐに訴えず、ある程度泳がせてから訴える印象だ。パルワールドはすでに売れまくっており、すでに訴訟の準備を進めている可能性は否定できない。
・法務のレビュー(自社の?)をした
・現時点では他社から何も言われてない
ってだけよね…— 進撃の外人/L'yuki Kisaragi (@shingeki_gaijin) January 20, 2024
現時点で他社から何も言われていないってそりゃあ発売前のゲームに訴訟起こすより発売して類似点調べて色々準備してから起こした方が良いからだろ
ここまで開き直ってるの正直気持ち悪い
訴えられなきゃ何しても良いのかよ https://t.co/ESHqEe6Yr2— どっぐうぃすぱぁ (@dogwhisperer_jp) January 20, 2024
法務(自社の)がオッケー出したから大丈夫、ってそれは=任天堂とコンセンサスとってるって意味ではない(少なくともそう読めなかった)からこれから相手先から何かアクションある可能性が0ってことではないよね。 https://t.co/pJYfVDePdo
— JTK (@JTK57109) January 20, 2024
この記事読んで任天堂の法務部から許可もらってると勘違いしてる人多すぎない? https://t.co/hfGlhbloQ5
— jimicko (@jimicko_ow) January 20, 2024
これわざと『誤読』してる人がいるけど、普通に考えて自社の法務担当でしょ…
でリスク勘案して問題無し(リスクを引き受けられる)と判断してますよ、の意味で別に想定される民事事件の相手方とやりとりしてますよの意味では元々ないし、やりとりしてたらそっちの方がオマージュにならないからダメでは https://t.co/BFUR7i2ZdK— 藤代 凛音 (@ProjectNineSeed) January 20, 2024