11月10日に発売することが決定した新型PS5。基本性能はそのままに、サイズを30%以上小型化し、ストレージは現行の825GBから1TBに拡大した。
小型化しつつ、ストレージを増やしたということで、薄型とPROをいいとこどりしたような性能となっているが、ストレージが増えたたため、値段が6500円ほど増加した。
また、コントローラーなどの周辺機器も値上げするが、SNSでは賛否の声が飛び交っている。
新型PS5の値段値上げに賛否の声
値段が高いな
実質的な値上げってやつ。
それでも買い替えたいなぁ…値段はスリムじゃないのね
この価格なら現行モデル買うな
学生の自分には6000円の差は大きすぎるんー、値下げはしてこないんですね。
買い替えで出てきた中古狙いでも良いかも?通常タイプは1割、DEは2割の値上げ。
値上げするくらいならモデルチェンジしてもらわなくていいんですけど・・と言うのが正直なところ。
SSDが容量アップしてるだろ!って言い分もあるが、
825GBから1TBじゃ大した増量ではない。
Dual senseも今の耐久性で1万円に値上げは痛い。新型ps5の小型化はうれしいけど値段落とさないなら普及は難しい気がするなぁ
ディスクドライブ脱着出来るし価格差たいしてないならデジタルエディション必要なくない?
これがデジタルエディションは3万円ですなら存在意義有ると思うけど…値上げした初期型買った人、損してることになるのでは…(´ω`;)
しれっとコントローラー値上げすんの勘弁してよ
新型で値上げは流石にねーわ
コントローラー値上げはさすがにあかん。まずはドリフト対策なんとかしろ。エッジも高過ぎやし。やれやれだぜ…
円安だから仕方がないのか。
案の定、値上げに対して否定的な声が目立った。
現行機は通常版が6万478円、デジタルエディション(ディスクドライブ非搭載モデル)が4万9478円となっている。通常版は6万円以上し、ゲーム機に6万円は高いということで手が出せなかった人は多いはずだ。
そのため、PS4同様、価格を抑えた薄型が求められていたが、むしろ値上げしてしまった。通常版は7万円近くとなり、ますます手が出せなくなった。
通常版でも4万円前半にならないと、ほとんどのユーザーは手が出せないだろう。そもそも、発売当初は通常版が4万9980円、デジタルエディションが3万9980円だった。薄型はPS4同様、マイナス1万円で4万円も出せば通常版まで買えるのが理想だった。
ますます手が出せなくなったということで、PS5を持っていないユーザーは引き続きPS4で遊ぶか、PSを見限ってSwitchに逃げるか。多くのゲームメーカーはPS5版とPS4版を同時に発売しているが、この流れは今後も続きそうだ。
余談だが、PS5を購入したがPS4のソフトで遊ぶユーザーは多いらしい。PS5独占の魅力的なソフトが少ないからだ。この辺も、PS5が普及しない原因につながっている。
PS5独占のゲームと言えば、6月に発売したFF16が有名だが、シリーズの売り上げとしては爆死レベルだ。ただ、FF16は前作のクソゲーっぷりも売り上げ激減につながっている。
一方、エルデンリング、バイオRE4、アーマードコア6などはPS4でも遊べ、いずれも好調な売り上げを出している。