レジェンズアルセウスにはBW要素がいくつかあり、2月19日に公開された25周年記念楽曲もBWを匂わせていたことから、今年のポケモンデーにBWリメイクが発表されるのではないかと噂されている。
この記事では、レジェンズアルセウスに登場したBWリメイクの伏線をまとめた。
レジェンズアルセウスに登場したBWリメイク12の伏線
1.BWに登場したサブウェイマスターの片割れノボリの本人登場
BWリメイクで、ノボリが消えた経緯やその後の世界が描かれるのではないかとされている。
▼ノボリ公式絵の公開で「BWリメイク」がトレンド入りする騒動も
2.(黒)曜の原野からはじまり、純(白)の凍土で終わる
3.ダイパ以外の伝説はコピペロスのみで、12年ぶりに新コピペロスのラブトロスが登場 ※ラブトロスは四神最後の玄武ポジ
先日公開されたラブトロスの公式絵
4.主人公に敗れ「夢はあるか?」と問い去るウォロはNを連想させる
一人称が「ワタクシ」で基本丁寧語だがキレると乱暴な口調となり、アルセウスに会うためギラティナと主人公を利用。そんな主人公を見下すウォロは、Nを利用して世界を支配しようとした義父ゲーチスとも通ずる。
5.デンボクの西洋鎧はシュバルゴ、ムベのシノビはアギルダーを表している ※2匹はBW出身で進化前を交換し合うことで進化できる対のポケモン
6.BWには季節があり、各マップは季節を表している
黒曜の原野→春
紅蓮の湿地→秋
群青の海岸→夏
純白の凍土→冬
7.ダイパに登場したルカリオ使いはゲン(黒曜の【原】野)、レジェンズアルセウスに登場したルカリオ使いはハク(純【白】の凍土)
8.原種のゾロアとゾロアークは黒、ヒスイのゾロアとゾロアークは白
9.セキとカイの目の色がBW主人公と一緒 セキ=トウヤ(茶) カイ=トウコ(青)
▼BW2主人公もキョウヘイ=茶、メイ=青だったりする
10.BW以降の内定はBWが13匹と圧倒的最多 剣盾もBWからの内定が一番多かった ※うち5匹がヒスイのすがたでこちらも最多
ミジュマル
フタチマル
ダイケンキ(ヒスイ)
チェリム
バスラオ
ドレディア(ヒスイ)
ゾロア(ヒスイ)
ゾロアーク(ヒスイ)
ワシボン
ウォーグル(ヒスイ)
トルネロス
ボルトロス
ランドロス
11.原種ダイケンキは正々堂々としたポケモンに対し、ヒスイダイケンキは非情で冷徹なポケモン。闇堕ちっぽいデザインで、白→黒でBW感がある
12.新たに追加された、しろすじバスラオに黒と白のカラーリング