9月29日のサンブレイクタイトルアップデート第2弾で追加されたタマミツネ希少種。亜種をすっ飛ばして希少種を出したことに不満の声が上がっていたが、戦闘中のある演出が熱いと話題になっている。
タマミツネ希少種、獄泉郷から専用BGMに変わる演出が熱い!
タマミツネ希少種 BGMを塗り替えてくるのはかっこよすぎて拍手 pic.twitter.com/8guypzRdQO
— buri (@ss10bri) September 29, 2022
タマミツネ希少種は最初、獄泉郷のBGMが流れているが、ある程度体力を削ると焔をまとい、その瞬間から本来のBGMに変わる演出が施されている。
ツイッターでは
タマミツネ希少種のBGM変わるところカッコ良すぎるんだけど、わかるやつおらんか。
BGMが獄泉郷からタマミツネに一気に変わる演出!こういうの大好き!
タマミツネ希少種ちゃんよぉ…
本気モードでBGMが変わる仕様にしたの神すぎやろぉ…タマミツネ希少種のBGM演出、マジでナイスや開発さん!!!かっこよすぎる!
など絶賛の嵐だ。
獄泉郷と言えば、イベクエのバルファルクがフィールドのBGMとなり、不満の声が上がっていた。これを受けて、タマミツネ希少種は途中から専用BGMに変わる演出になったのかもしれない。
強さとしては、傀異克服ナズチほどではないが、中々の強さだった。全体的によけにくい攻撃が多く、火やられにしてくるためミリ耐えしても乙ることも。個人的には、EX★5の傀異化タマミツネより強いと感じた。
■焔の泡を飛ばしてくる攻撃は追尾するためかなりよけにくい
台パンしたくなったやつ。#モンハンライズ #モンハンサンブレイク #タマミツネ希少種 pic.twitter.com/oSPceVaUz0
— こじらう (@bonz1208) September 29, 2022
火やられに関しては火耐性を20にすれば無効化でき、オオナズチの猛毒よりかは対策はしやすい。
また、ドラゴンボールの元気玉みたいな攻撃をしてくるが、振ってくるまでに焔まといを解除すれば自分に当たって大ダウンするという“ドジっ狐”属性も垣間見れる。
🫧タマミツネ希少種の元気玉の仕様🫧
・焔まといを解除できないと発動
・元気玉が降ってくるまでは閃光玉も罠も無効
・降ってくる前に焔まといを解除させると、タマミツネ自身に当たる#ミツネ希少種 #モンハンアプデ pic.twitter.com/7FLjbV5z1p— サンブレイク攻略@ゲームウィズ (@MH_Rise_GW) September 29, 2022
【おまけ】
タマミツネ原種→妖"艶"なる舞
タマミツネ希少種→妖"炎"なる舞一文字しか異名変えてないのエモくない?
#モンハンライズ pic.twitter.com/TWaTqoe1pZ— ゆで琉璃🦀 (@Rulia_Hermitaur) September 29, 2022
タマミツネ希少種のクエスト名かっけぇー!!!!って思ったら依頼文で草#MHサンブレイク pic.twitter.com/JYlNqYn3Hq
— みぃーご~オオナズチを愛でたい (@miigo_Nazuti_MH) September 29, 2022
タマミツネ希少種の泡を使った攻撃を受ける事で、全属性耐性を【-10】する特殊なやられ状態になることが分かりました!
※装備には渾身が+1ついているため、開始時の会心率は+10%されています。
#MHサンブレイク
#タマミツネ希少種 https://t.co/oaSx2qedSu pic.twitter.com/DqGC7oacPJ— 🦝のぶあき🕊 (@nobuaki_MH) September 30, 2022
ムービー内にて「威」と称されるティガレックス。これ「虎の威を借る狐」の「威」じゃないですかね?
なるほど。虎の威を「借る」はずの狐=タマミツネ希少種が虎の威=ティガレックスを「狩る」ってことかもしれない。— 残響せし妄執の慟哭・ザボアザギル【さんぶれいく参戦は何処へと】 (@zabozabo_Amnis) September 30, 2022