9月15日より、PS5が5500円値上げすることが発表された。通常版は6万円台に突入し、ネットで物議をかもしているが、こんなツイートがバズっている。
ゲーミングPCは1パーツだけで7万円
PS5が6万は流石に高いからゲーミングPCを視野に入れてる人へ
まずパソコンに挿す変な板が7万円になります— にっしん (@NIS_41) August 25, 2022
PS5が高いからゲーミングPCを買おうという思考になるのはよくわからないが、PCは比較的安価なものでも10万円はかかる。ゲーミングPCともなれば、15万円から20万円くらいが人気の相場らしい。
このツイートがバズると、香港のPCメーカーGALAXが「変な板売ってます…」と反応する事態に。
変な板売ってます… https://t.co/vWKHKr8NRF
— GALAX JAPAN (@GalaxJapan) August 26, 2022
ほかにも、引用ツイートには
「この値段でミドルスペックのゲーミングPCと同じ性能で遊べるなんてすごい」っていうのが発売前のPS5の評判だったんだよね。半導体不足が無くて転売ヤーが買い占め値段釣り上げさえしなければと思うと不憫でならない。
ちなみに7万円の板はしょぼいので20-30万のものが推奨されています。
これマジです
ゲーミングPCはそのレベルです
その変な板のお金ケチって安い板にすると。
APEXは動きません
マイクラも動きません
別の変な板を安物にしてしまうと
マウスすらも動かないかもしれません。
お気を付けて!変な板を作っているのは(大体)謎の半導体メーカーです
ゲーミングPCの真ん中に置く足がたくさん生えた変な石が6万円くらい、それを冷やすためのお水が流れる変な風車が1万5000円、ダウンロードしたゲームソフトを保管するための変なおふだが3万円くらいします。
ゲーミングPCの利点は画質の追求!
画質だけはPCの右に出る者はいないレベル。
そのメリットの為にかつてBF1の為に約7万3000円(GTX1080)、BF4の為に4万〜4万5000の間×2枚(GTX770)の変な板を買った。PCパーツもピンきりなんだよな・・・なぜハイエンドモデルしか見てないのかなw
本体で6万とPS+の年間やめてちょっと我慢でゲーミングPCのそこそこ安いモデル買えますよ
など、ゲーミングPCに詳しい人たちのコメントであふれている。