スパイファミリー単行本の表紙などに登場する椅子は実在する有名チェアだと話題になっている。
スパイファミリーの椅子モデル一覧
スパイファミリーはアニメも最高だけどコミックも是非!
毎巻表紙にキャラとオシャレな椅子の組み合わせも素敵なのでインテリアに欲しくなったらご参考にまでに。#SPY_FAMILY #SPYxFamily pic.twitter.com/7nvjAbYpmW— 直継 (@haza_kura2nd) April 22, 2022
有名チェアということもあり、100万円を超えるものも少なくない。これらは正規品の価格で、正規品を忠実に再現しつつ価格を抑えた「リプロダクト品」も販売されており、こちらは100万円に満たない価格で売られているようだ。
一部チェアは美術館に置かれており、実際に座ることができるという。
【ご案内】『SPY×FAMILY』のコミック表紙のデザイナーズチェアが正面入り口にも!
これらは先約(Ken &Go)があり、座れません。よろしくニャー!#尾道市立美術館 #尾道 #SPY_FAMILY #スパイファミリー pic.twitter.com/0OS8yiUotF
— 尾道市立美術館 (@bijutsu1) April 14, 2022
スパイファミリー表紙の椅子が話題ですが、国立西洋美術館ならル・コルビュジエデザインのLC2が気軽に座れます。
1巻の表紙でロイドフォージャーが座ってるあの椅子です。 pic.twitter.com/nxwyH22qMT— 平日美術館 (@heijitsubijutsu) April 28, 2022
有名チェアはガチャガチャになっており、これは300円で1回まわせる。
わかりみが深い株式会社トイズキャビン様 pic.twitter.com/ggJV2xwRZ1
— 二シザキ力ズヤ (@desmo16) April 28, 2022
また、デンマークのルイスポーンセンが手掛けるPHSという照明も登場しているそうで、作者はインテリア全般が好きなのではないかとされている。
FF外から失礼します。
漫画版であったかは覚えて無いですが今回の話でフォージャー家にPH5らしき照明もあったので名作系のプロダクト全般好きなのかなと思います。 pic.twitter.com/HtFZUiTiXV— 上野 (@black_uuu_3u) April 27, 2022