Twitterと肩を並べるSNS「Facebook」「Instagram」を所有する米Facebook社が「Meta」に社名変更することを発表した。これにより、「GAFAがGAMAになった」と話題になっている。
「GAFA→GAMA」に
GAFAがGAMAになった🐸🐸
— 杉久保 (@sugikubo3355) October 29, 2021
「GAFA」とは、世界トップクラスのIT企業「Google」「Apple」「Facebook」「Amazon」のイニシャルをつなげたもの。この度、FacebookがMetaに社名変更したことにより「GAMA」になった。
一方、Googleの持株会社はalphabetなため、並び替えると「MAAA」になるといった指摘もみられた。
【関連記事】
「ジョジョ的にはメメタァ」
Facebookが「Meta」(メタ)に改名。
メメタァ!#ジョジョの奇妙な冒険#GAMA #META #Facebook https://t.co/A8EUJDDVHb pic.twitter.com/L29NsAHBpL— XL文鳥 (@WBuncho) October 28, 2021
GAMAはガマガエル、Metaということで「ジョジョ的にはメメタァ」という書き込みも。
メメタァとは、ジョジョの奇妙な冒険の第1部「ファントムブラッド」でウィル・A・ツェペリ男爵がジョナサン・ジョースターに波紋エネルギーを実演して見せる際、近くにいたカエルを潰さずに下の石だけ砕くという技術を見せた時の擬音らしい。