モルカー7話が、2月6日に放送された。
モルカー7話ネタバレ
https://youtu.be/irCl7kFAd1Y
サブタイトルは「どっきり?スッキリ!」で、初登場の冒険モルカーが主役。その名の通り、冒険が大好きで金のニンジンを求め旅をしていた。
テディのような体色は実は汚れで、体から泥がたれ、虫がたかっている。それを見たモルカーたちは冒険モルカーを洗車場に連れて行くが、冒険モルカーはゴシゴシされるのが怖いようで、洗車を嫌がってしまう。
そこで、モルカーたちはニンジンをスプレーで金色に染め、洗車場のお姉さんに宝の地図を描いてもらい、裏からニンジンを置いて宝の祭壇っぽくする。
それを見た冒険モルカーは冒険心をくすぶられたのか、意を決して洗車場に飛び込む。洗車場から出てきた冒険モルカーはすっかり汚れが落ち、もはや別人で体から光も出ている。
洗車が嫌いというのは食わず嫌いだったようで、洗車場を往復するくらい好きとなった。洗車を繰り返した冒険モルカーは全身真っ白となり、もはや誰?状態。体の輝きは一段と強まり、眩しすぎてサングラスが必要となっている。
「オタクは風呂に入れという教訓が感じられた」
モルカー7話、泣きました。特に臭いオタクが入浴を施行して光り輝くシーンは涙無しには見られません。オタクは風呂に入ってゴシゴシと体を洗え。 pic.twitter.com/9ETCDB2mIp
— でんでん (@313hakuihisyo) February 15, 2021
モルカー7話、「オタクは風呂に入って身体をゴシゴシと洗え」という教訓が感じられる回でしたね
— ムラ村隆一 (@MURA_SEA) February 16, 2021
モルカー7話の感想が、風呂に入らないでゲーセンとかカードショップへ行くオタクよりモルカーの方が100倍偉い。
— yazawa_bokumata (@gairoju) February 15, 2021
モルカー7話に対し、ツイッターでは「オタクは風呂に入って身体をゴシゴシと洗えという教訓が感じられる回」といった声が寄せられている。洗車嫌いだった冒険モルカーは風呂に入らないオタクみたいだとされている。
また、宝の地図を描いてくれたお姉さんに「優しい」「良い人」などの声も。
5話以降、愚かな人間がいないモルカー。そろそろ、“人間は愚か”も見てみたい。