【トレンド】「いのちの輝きくん」とガラナの実が似てると話題に!

【トレンド】「いのちの輝きくん」とガラナの実が似てると話題に!

大阪・関西万博のロゴマークが発表され、ツイッターで話題になっている。

ロゴマークの赤くて無数の目を持つ謎の生物の名前は発表されていないが、ネットでは「いのちの輝きくん」と呼ばれ、早速親しまれている。

そんな「いのちの輝きくん」と、ガラナの実とうい植物が似ていると話題になっている。

スポンサードリンク

「いのちの輝きくん」とガラナの実が似てると話題に!

オレンジ色の皮のようなものから大きな目玉を覗かせ、それがたくさん付いている不気味な何か。

これは、ブラジルのアマゾン川で採れる「ガラナの実」という植物。黒目のようなものは種で、熟すと実が弾けて露出するそうだ。

主に飲料として利用され、原産のブラジルを中心に、北海道でもコンビニやスーパーなどで購入できるという。

▼ガラナ飲料の「キリンガラナ」

スポンサードリンク

他にも似てるというものが!

個人的には、カービィのワドルドゥ(くっきーさんのツイート画像)に近いと思う。

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください