【トレンド】FATE警察とは?FF14のイベントのことでFateシリーズとは無関係

【トレンド】FATE警察とは?FF14のイベントのことでFateシリーズとは無関係

新型コロナウイルスの感染拡大以降、「自粛警察」を始めとする「◯◯警察」という勢力が度々ピックアップされている。「◯◯警察」は元々、ネットスラングでアニメなどの描写に難癖を付ける輩の総称である。

【関連記事】

今日のツイッターには、「FATE警察」がトレンド入り。FATEと言われて真っ先に思いつくのは、原作エロゲーでスマホゲーム「FGO」が人気を博しているFateシリーズだ。

ついに、FATEにも「FATE警察」なるものが登場してしまったのだろうか。

スポンサードリンク

「FATE警察」がトレンド入り!

FATE警察にFGO民が反応

スポンサードリンク

FF14のイベント「F.A.T.E」のことだった!

ツイートによると、FATEはFF14で突発的に発生するイベントのことで、正式名称は「Full Active Time Event」(略してF.A.T.E.)。

▼FATEの詳細はこちら!

8月19日から妖怪ウォッチとのコラボイベントが行われ、その影響でFATEが活性化。「火力を出さないでください」「PTに入ってください」といったプレイを要求するユーザーが増えており、このようなユーザーは「FATE警察」と呼ばれているそうだ。

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください