【23区内訳】東京都のコロナ感染者、最多は世田谷区

【23区内訳】東京都のコロナ感染者、最多は世田谷区

東京都が、区市町村別の新型コロナウイルスの感染者数を公表した。3月31日の時点で世田谷区が44人と最多で、次いで港区の39人となった。

スポンサードリンク

東京23区、コロナ感染者ランキング

1位:世田谷区44人
2位:港区39人
3位:杉並区28人
4位:品川区24人
5位:新宿区22人
6位:目黒区21人
7位:練馬区20人
8位:中央区19人
9位:渋谷区18人
10位:台東区、大田区、中野区15人
13位:江東区10人
14位:豊島区9人
15位:足立区、江戸川区8人
17位:葛飾区6人
18位:墨田区5人
19位:文京区、北区、板橋区4人
22位:千代田区3人
23位:荒川区2人

スポンサードリンク

ネットの反応

こういう情報公開ですよ、国民が欲しいのは。この程度の情報が個人情報として扱う方がおかしい。

ついに区別の数が…!
なんとなく思い描いていた様相とかなり違っていて驚き。台東区は15から永寿総合病院の検査で跳ね上がるかどうか…世田谷区とか意外と多く感じる。やはり住民が多ければ陽性も多いんですね。

公表は、ありがたいです。
本当は、もう少し、踏み込んだ情報が欲しいです。
「あの地域で出たらしい」と噂となる前に、
さらなる情報公開を願います。

感染した場所ではなく住民票がある場所?
そうだとしたらあまり役に立たない情報ですね。
例えば千代田区の住民数はたったの5.4万人。その一方で世田谷区は93万人。そりゃ世田谷区は感染者数多くでますよね…
ただ、住民が多いということはそれだけでリスクが高くなるのは間違いないかな。

一番感染者が多い世田谷区を通る電車は、京王線、井の頭線、世田谷線、小田急線、田園都市線、東横線ですよね。
世田谷区は東京で一番人口が多いのも理由でしょうが、小田急線沿線に住んでるのでコロナが更に身近に感じる。

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください