北海道震度6強地震発生から数時間が経過したが、早速”悪質なデマ”がSNSで拡散されている。
北海道地震のデマ投稿
情報によると、LINEで「午前8時付近に大きな揺れが予想されているそうです(自衛隊情報)気を付けて下さい。」との投稿が拡散。しかし実際には、午前8時前後に大きな揺れは観測されておらず、デマだと判明している。そもそも地震観測は自衛隊ではなく気象庁である。
ほかにも、ツイッターで「岩見沢市で断水」「函館市で午前10時から大規模断水」「小樽市で午前10時30分から新たな断水」との情報が拡散した。
岩見沢市のツイッターによると、「現在、断水するというデマが拡散されていますが、断水の予定はありません」と否定。函館市のANSINメールも「Twitter等で『午前10時から大規模断』との情報が拡散しておりますが、そのような予定はありません」と否定した。
小樽市のFacebookも「10:30から、新たな断水が発生するとの虚偽の情報が流れておりますが、水道局からはそうした状況ではないと聞いておりますので、ご注意ください」と呼びかけた。
これだなLINEで出回ってるデマ情報
1番下の文章!地震情報は気象庁やぞ!しかもハッキリ時間を推定できるわけがない!皆さんくれぐれも拡散しないように! pic.twitter.com/dMw5qMekMB— いとちん@Libre (@masa_libre) 2018年9月5日
開設中の避難所では、給水やトイレなど、一次的な利用ができます。なお現在、断水するというデマが拡散されていますが、断水の予定はありません。
※マンションなどのポンプアップ式の受水槽などでは、貯水されている水がなくなる場合があります。— 北海道 岩見沢市 (@Iwa_City) 2018年9月6日
市内一部地域において断水しているため,下記の3か所で臨時給水(10リットル給水袋配付)を行っています。
1東山見晴台団地下バス停
2元町配水場
3赤川高区浄水場Twitter等で「午前10時から大規模断水」との情報が拡散しておりますが、そのような予定はありませんのでお知らせいたします。
— 函館市ANSINメール (@Hakodate_ANSIN) 2018年9月6日
札幌市水道局「SNS上で流れている『全市』断水情報はデマで、惑わされないで」
札幌市水道局は「SNS上で流れている『全市』断水情報はデマで、惑わされないで」と呼びかけました。断水箇所は市内の一部です。15カ所に応急給水所が設けられています。
— 北海道新聞報道センター (@doushinhoudouc) 2018年9月6日
情報によると、札幌市水道局は「SNS上で流れている『全市』断水情報はデマで、惑わされないで」と呼びかけた。SNSでの断水情報は市の公式アカウントを除いてデマの可能性が高い。正確な情報を得るなら、市の公式アカウントや水道局のホームページを観覧するだけにとどめたほうがいいだろう。
