アニメ「ポプテピピック」、ニコニコ動画で100万再生突破も「つまらない」の声殺到 その理由とは?

アニメ「ポプテピピック」、ニコニコ動画で100万再生突破も「つまらない」の声殺到 その理由とは?

アニメ「ポプテピピック」が1月8日、ニコニコ動画で100万再生を突破した。アニメ動画の中では史上最速であるが、その一方で「つまらない」という声が相次いでいる。その理由とは一体何なのか。

スポンサードリンク

アニメ「ポプテピピック」、ニコニコ動画の「投稿日から100万再生達成日まで早い順」で6位

1月7日午前1時30分に投稿され、翌日午前11時00分に100万再生突破。ここまで僅か33時間30分。アニメ動画史上最速となった。

▼9日正午の再生数。まだまだ伸びそうだ

スポンサードリンク

「ポプテピピック アニメ」で、「つまらない」が候補に


ツイッターより

▼検索結果のツイートを集めてみた

「ポプテピピックは面白いとかつまらないとかじゃなくて狂気を味わうアニメ」

「ポプテピピックはつまらないクソアニメが誉め言葉よね?」

「ポプテピピックアニメ、想像の50倍は激サムだったしなんも面白くないし普通につまらないアニメだった……」

「声優ネタ全くわからなかったからポプテピピックは普通につまらないだけのアニメだった」

「ポプテピピックは5分アニメだったら絶賛だったんだけど。君の名はパロとか瞬間風速は凄かったけどつまらないネタで一瞬で引き戻されるのがね」

「ポプテピピックのアニメ俺は元ネタわかるから楽しめるけどわからん人からしたら絶対つまらないやろな」

「ポプテピピックのアニメが新手の拷問だと聞いて見てみた。あれは確かに拷問だ。つまらない訳じゃないんだけど、苦痛なんだよな。」

「ポプテピピック、面白いクソアニメじゃなく、つまらないクソアニメの感じだった」

「ポプテピピックのアニメ見てるけど予想以上につまらない」

「ポプテピピック、声優のチョイスは面白いが、ぶっちゃけ内容自体はクッソつまらない。けど、これを30分アニメで流す勇気に胸を打たれて見てる。」

▼ニコニコ生放送のアンケートも「良くなかった」が6割以上

つまり、世間の注目は集められているので再生数は多いが、声優ネタがわからない、パロディばかりで内容が薄い、元ネタがマニアックすぎてついていけない、などといったことから、評価は低いというわけか。この状況をYouTubeで例えるなら、再生数は多いけど、過半数が低評価といったところだろう。

逆に、クソアニメ(誉め言葉)と知ってて観てる、声豚、元ネタがわかる、などといった人は楽しめると思われる。どちらにしろ、万人向けしないアニメであることは確かである。

「ポプテピピック」全ての記事

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください