【民度】野球ファン「大谷のホームランボールを手で邪魔しようとしたバカは特定して○せ!」

【民度】野球ファン「大谷のホームランボールを手で邪魔しようとしたバカは特定して○せ!」

3月19日に東京ドームで行われたシカゴ・カブスとロサンゼルス・ドジャースのシーズン開幕戦「MLB Tokyo Series presented by Guggenheim」2日目で、ドジャースの大谷翔平投手が打ったホームランボールが手に当たったファンに対し、Xでは「特定して○せ!」といった過激の声が溢れている。

スポンサードリンク

野球ファンの民度、やばい

スポンサードリンク

「どういう育ち方をしたらあそこまで愚かなことを平気で出来るのでしょうか」

Yahoo知恵袋総合1位には「大谷選手のホームランを妨害した観客は特定されましたか?」「どういう育ち方をしたらあそこまで愚かなことを平気で出来るのでしょうか」という“おま言う”投稿も。

この質問には

昨日のカブス戦のことを言ってるんだろうけど、まず大前提として、審判がビデオ判定の末に「ホームラン」と正式に認めてる。つまり、妨害なんてそもそも成立していない。にもかかわらず、誰かを「妨害犯」扱いして特定しようとしてる時点で、君の論理は崩壊してるよ。
それで、「どういう育ち方をしたらあそこまで愚かなことを平気で出来るのか?」って? いや、それはこっちのセリフだよ。どういう育ち方をしたら、何の罪も犯していない観客をネットで私刑にかけようとするんだ?匿名だからって無責任に人を煽って、正義の味方気取りで特定作業に加担する。
その思考回路こそが、まさに「愚か」なんじゃないか?
そもそも、スポーツってのは生身の人間がプレーして、観客がそれを楽しむものだ。興奮して手を出してしまう観客もいるかもしれないけど、それをいちいち「妨害」と決めつけ、私刑にしようとするその思考は、スポーツマンシップの欠片もない。大谷翔平選手本人が何か言ったか?彼はそんなことで騒がないよ。
それなのに、部外者の君が騒いで、無関係な誰かを攻撃しようとしてるの、滑稽だと思わない?
結局、君のやってることは「ネットで騒ぐことで自分の正義感を満たしたいだけ」なんじゃないか?実際には何の解決にもならないし、ただ無駄に誰かを傷つけるだけ。その行為がどれだけ愚かか、もう一度よく考えてみたら?

ホームランと判定しましたよ?
日頃から犯人追及する性格をお持ちなんですね?
情けない性格ですねえ・・・
ご家族も同様の性格を持っているでしょうねえ。

そうやって本人が望んでるわけでもないのに嬉々として大した悪いことしてない人を特定を望んでその人を人生を壊していくあなたみたいな人が1番性悪ですよ。世の中もっと悪い人がいるのに話題性のある人だけ特定してさらす傾向も良くないとも思いますね

仮に特定されたとして、その後 貴方はどう思うんですか?その人が特定されて、その後もし人生を壊れたとして「ザマァww」って思いたんですか?もしそうなら、貴方も質問内容に書いてある愚かな人と大差変わりありませんよ。

ネットモラルと道徳を学び直しましょう。
誰がどんなことをしたとしても、関係ない人々が個人情報を特定したり誹謗中傷したりすることは許されません。最近はそういった過激派の行動が多々見受けられ、どのSNSでも少数派は声がでかいが故に彼らの影響力も大きくなっています。気をつけたほうがいいですよ。

なんでいちいち特定しなきゃいかんの?
なんでも特定したら気が済むの??特定して何になるの?
というか私テレビで見てたんですけど、妨害というよりホームランで打ったボールがちょうどギリギリのところで観客の手に当たってグランドに落ちたっていう感じでしたよ。
その後審判の人がホームランっていう判断になりましたけど妨害ではなさそうな気が…

同調得られず、逆に叩きのめされて場外に飛ばされそうやけどどんな気持ち?

みんなそうやって責めてるけど、いざ自分の元にホームラン飛んできたら取りに行かない自信でもあるの?宝くじの当たりみたいなもんが飛んでくるようなもんだよ?そうやって特定する暇あるなら勉強だの自分の趣味に打ち込んだりするのはどう?大谷もそんなひどいことをすることは微塵も望んでないと思うよ。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12312510907?sort=0&page=2

など、質問者へ批判が殺到している。

スポンサードリンク

ホームランボールが手に当たった“大谷さん”がインタビューに答える

ドジャース・大谷翔平投手は19日、東京ドームで行われたカブスとの開幕第2戦で今季1号を放った。打球は右中間スタンド最前列ファンの手に当たってグラウンドへ落下し、ビデオ判定で本塁打となった。ボールが手に当たった男性は、手をフェンス前に出さないようにしながら捕球を試みるも、「手のひらに当たって、落ちていきました」と少し悔しげに振り返った。

快音が響き、打球が一直線に飛んできた。「気持ちは、手が(フェンスの)前に入っちゃダメだと。邪魔したらいけないというのはずっと思っていました。映像を見たら、ちょっと(手が)出てしまっていたのかなと……」と肩をすぼめた。打球は手のひらに当たり、グラウンドへ落下。手に当たったのはフェンス内だと判断され、判定は変わらず本塁打だった。

職場の友人と観戦に訪れたという男性は、実は名前が「大谷さん」。「友達とお前のところに来たらええなぁという話をしていました」。さらに、元高校球児で甲子園出場経験もあるという。

グラウンドに落ちたボールはカブスの選手が拾い上げ、子どもの手に渡った。記念球をキャッチとはいかなかったが、「少年がもらえたなら、よかったです」と笑顔だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/143aa1d2ee181938fc4d5c1dcdd8c12060d7eed2

“大谷さん”の行為は確かに褒められることではない。しかし、犯罪でもないのに「特定して○せ!」と私刑にする野球ファンの民度がやばい。こういう連中が有名人とかを誹謗中傷するのだと思う。

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください