【悲報】モンハンワイルズPS5、爆死確定!?ファミ通の消化率が悲惨…【初週売上】

【悲報】モンハンワイルズPS5、爆死確定!?ファミ通の消化率が悲惨…【初週売上】

2月28日発売のモンハンワイルズ。発売3日間で全世界販売本数800万本を達成した本作だが、PS5版の国内販売本数はわずか60万本であることが3月6日、明らかとなった。

この発表をしたファミ通は7日、ゲームソフトの消化率を公開。連日悲報が続く。

スポンサードリンク

モンハンワイルズPS5、逝く

ワイルズの消化率は、オレンジのバーが半分手前で止まっている。ファミ通の消化率は緑→オレンジ→赤の順番で減っていき、赤に近づくほど在庫がさばけているということらしい。

緑だと全く売れていないことになるが、オレンジだとそこそこさばけているので、そこまで悪くないのではないかと思われるが、界隈によると、基本的には赤じゃないと爆死らしい。

半分の手前くらいなので、消化率60~70%といったところだろうか。出荷本数がちょうど100万本だとしたら、60万本で消化率60%となる。

あと40万本をさばくのはかなり困難だろう。PS5版もSteam版も賛否両論の評価になっており、現時点ではジワ売れも期待できない。

ソースは確認していないが、ワールドとライズは消化率90%だったという情報がある。

ワイルズのPS5パッケージ版国内売り上げ60万本は、PS5ソフトとしてはFF16の51.3万本を抜いて1位となった。そのため、爆死ではないのではないかと思われたが、モンハンというビッグタイトルで60万本は少なく、この消化率だとやっぱり爆死なのかもしれない。

スポンサードリンク


※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください