ワイルズのストーリーで、カムラの里のカムラ人の異常性が話題に!

ワイルズのストーリーで、カムラの里のカムラ人の異常性が話題に!

現在、Xで「カムラの里」がトレンド入りしている。カムラの里とは、モンハン最新作「ワイルズ」の前作にあたるライズの舞台である。あるユーザーのポストがバズっている。

スポンサードリンク

話題のポスト

くまねこさんはほかに、このようなポストをしている。

「カムラの里」の検索結果には

なぜかカムラの里がトレンドに入っていてちょっと見たらさすがカムラの里、正真正銘のハンターだけの里だった。団子の発想やばい
んで50年の間そん中から生まれ、幼い頃から大人たちの覚悟を受け継ぐ若いハンターたちはやっぱイカれてる。ある意味邪教

カムラの里の面白いところ
迫る百竜夜行に対し「何もできない」と嘆く子どもに「子どもは子どもにできることで役に立てばよい」という教えを与えると、なぜかガトリングをぶっ放す団子屋の少女とチャアク担いだ獣使いの少年が生まれる

マジ語りするとモンハンワイルズは、初めて外界文化に触れた子供が周囲の大人達の生き様を通して、自己世界との係り方を学んでいくビルドゥグスロマンでもあるので、その導となる調査隊も相応に完成された大人に描かれるのは必然なのよな。コレがカムラの里だと子供の情操教育どころじゃないでしょ。

カムラの里がトレンドになってて何事かと思ったら
一般市民も戦闘民族でこの里ヤバい!ってことね!
確かにナタくんと同じ年齢ぐらいの女の子がガトリングで大量のモンスター相手にしてるような世界だもんね
誰とは言わないが…!

カムラの里は受付嬢が古龍相手に渡り合い
明らかにチュートリアルのモブっぽい戦闘教官がヌシジンオウガを従属させる魔境だからな
面構えが違う

カムラの里、まあ簡単に言うとマガドとそれに連なるモンスターの被害がヤバすぎて「こんなクソ地域住めるか!俺たちは移住させてもらう!!!!!」っていう住民が大半だった中で「故郷を捨てられるか!俺たちはやつらを殺す!!!!!!!!!」って残ったのが本編の住民

カムラの里はスローガンが気炎万丈の時点であまりにも血の気が多い

カムラの里、ハンターとしての資格がないから有事と資格持ちとの同行時のみの狩猟が許可されているだけで、同行さえ出来れば平然と危険度の高い大型モンスターを狩りに行ける実力者ばっかですからね
なんやねん腹ごなしにライゼクスしばきに行く受付嬢って

といったコメントが寄せられている。

スポンサードリンク


※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください