台湾・花蓮県沖を震源地とするマグニチュード7.2の地震が発生。この地震で4人が死亡したと伝えられている。
台湾地震を受け、日本のSNSでは早くも募金寄付の話が上がっている。
今こそ日本大震災へのの恩返しのとき
台湾で起きた地震は東日本大震災と同等クラスの地震です。
台湾は東日本大震災で約200億円
能登地震では約25億円の義援金を日本に送ってくれた友好国です。人口約2300万人の小さな国が日本のために動いてくれたことを忘れてはいけません。
みんなで募金しましょう
日本は台湾と共にある🇯🇵🤝🇹🇼 pic.twitter.com/GJLIN8H4Mw
— キング (@otoku_king_) April 3, 2024
2011年3月に発生した東日本大震災のとき、台湾は約200億円を寄付した。そして、今年元旦に発生した能登半島地震でも25億円を寄付していた。
日本の大震災で多額の寄付をしてくれた台湾が今回、大震災に見舞われたということで、日本は恩返しも兼ねて率先して寄付すべきだという声が上がっている。
台湾で巨大地震
東日本大震災の時、台湾から多大な支援を受けていたのを忘れていないので良い支援先があればブチ込みたい便乗してクソみたいなところが中抜き募金も始めるので警戒しつつだな
— Toji Komorin (@tojikomorin) April 3, 2024
台湾いつも大きい地震や災害の時とても気遣って助けてるくれる印象で、募金とか始まったらその時のご恩を少しでも返したいなと思う。今は現地の被害が少ない事を祈ってる…
— はんぺん (@hanpenmimikaki) April 3, 2024
日本が地震で被害を受けた時にいつもものすごい支援してくれるのは台湾だし今度は日本の番だね
行政だけじゃなくて国民がものすごい募金してくれたし。— れも吉 (@mo_p_3) April 3, 2024
知ってるひともいると思うけど、台湾って親日国で 東日本大震災、能登半島地震の時 国自体そんなに大きくないし人口も比較的少ないのに、他の国とは桁違いの寄付金を国民で募って日本に送ってくれてんだよ!? 今日まで募金とか関心なかったけど恩返ししなきゃって思った。イケメン多いし。
— ゅぅ (@you_basilisk) April 3, 2024
台湾の地震被害、大変やな
これはいつも日本が被災した時に助けてくれてる恩を返す時だわ
政府はすぐにレスキュー派遣を打診して欲しい。募金もすぐに始めて欲しい— 新民族🇯🇵 (@JQAwQqv3kgMrHQB) April 3, 2024