ベイブレードX初代復刻の設計データを公開→サムネでトライピオだと丸わかりでモザイク貫通と話題

ベイブレードX初代復刻の設計データを公開→サムネでトライピオだと丸わかりでモザイク貫通と話題

ベイブレードXに復刻される過去3シリーズのうち、初代「爆点シュート ベイブレード」の開発進捗が11月21日に公開された。

記事では、初代から3つのベイブレードが復刻されることが発表され、うち2つの設計データも公開された。

しかし、サムネからその一つがトライピオだと丸わかりでモザイク貫通と話題だ。

スポンサードリンク

みんな大好きトライピオ

ベイブレードXの復刻は、来年の25周年を記念した「クロスオーバープロジェクト」という企画によるもの。

クロスオーバープロジェクトとは、歴代ベイブレードの人気機種をベイブレードXの機構でよみがえらせるプロジェクトで、第1弾は初代から主人公・木ノ宮タカオの宿命のライバルである火渡カイの愛機「ドランザーS」が選ばれた。

今後復刻させるベイブレードはみんなの意見を参考にしたいと思っており、復刻してほしいベイブレードのアンケートが7月に実施された。

アンケートは、初代「爆転シュート ベイブレード」、第2シリーズ「メタルファイト ベイブレード」、第3シリーズ「ベイブレード バースト」でそれぞれ設けられ、全て回答しても、好きなタイトルだけ回答してもOK。

上位数機種で決選投票を行い、これが8月に実施された。各シリーズから15機ずつ選ばれた。

決選投票の結果発表は9月にされ、応募総数は3500件以上、投票数はやはり初代が一番多かった。

初代1位はみんな大好きトライピオ、2位はタカオの愛機ドラグーンS、3位はタカオと同じチームだった金李の愛機ドライガーV2だった。

投票を集う記事では「上位に選ばれたベイブレードが必ず復刻するとは限りません」という注意書きがあり、発表時の記事でもどのシリーズからどのベイブレードが復刻されるのかは明言されなかった。

そんな中、初代の復刻に関する開発進捗が11月21日に公開された。記事によると、決選投票の結果に踏まえて、1位のトライピオ、2位のドラグーンS、4位のドライガーSを現在開発しており、さらにトライピオとドライガーSの設計データも公開された。

記事を見れば、初代からどのベイブレードが復刻されるのか一目瞭然だが、サムネはトライピオだがモザイクがかかっており、しかしそれでもトライピオだと丸わかりであり、Xでは「モザイク貫通」がトレンド入りする事態となった。

トライピオはプロペラ状のアタックリングが特徴的だが、実際には大きすぎるアタックリングが仇となり、歴代最弱と名高いネタベイだと言われている。

今回の1位もおそらく悪ノリの結果だろう。ポケモンでいうコイルショックに近しい出来事だ。

現に、開発進捗を伝えるポストのリプ欄には

すまんかった

へぇい(幻聴)

マジでてるのかwwwww

まさか蘇るのか…

や、やりやがった…!

やっぱり難航してるのね
まぁその難航の先辿り着く終着点が見たくて投票させてもらったが()

こんな無茶振りに全力で取り組んでくれる開発の皆さんには脱帽です
ですがどうか無茶はなさらないで

正直、トライピオは候補一覧に入れるべきじゃなかったんだよなぁ

など、確信犯がみられた。

スポンサードリンク


※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください