ひぐらしのなく頃に卒3話が今夜放送される。今回で鬼明し編が終了するとみられ、見どころを紹介したい。
ひぐらしのなく頃に卒3話の見どころ
「ひぐらしのなく頃に卒」
第3話「鬼明し編 其の参」の先行カットが公開となりました。全カットは公式サイトでご確認ください。https://t.co/jOlIWcmi5E#ひぐらし卒 pic.twitter.com/cgg6GsL9oa
— TVアニメ「ひぐらしのなく頃に卒」絶惨放送中🔪 (@higu_anime) July 5, 2021
■あと2枚の先行カット
先週放送された「ひぐらしのなく頃に卒」1話、2話連続放送では、レナが大石にリナ殺しの疑いをかけられ、抑えきれない怒りを見せたところで終わった。
3話はこの続きとなり、レナによる惨劇の結末の裏側が描かれる。
見どころとしては
1.ゾンビ鬼で沙都子が鬼を素直に引き受けた裏側
2.綿流しで魅音と行動した沙都子の裏側
3.富竹と鷹野の行方不明の裏側
4.圭一VSレナの死闘の真相
5.梨花殺しの犯人
1.ゾンビ鬼で沙都子が鬼を素直に引き受けた裏側
沙都子は指パッチンでいくらでもやり直すことができ、たかが神経衰弱でパーフェクトゲームするために何度も繰り返しており、素直に鬼を引き受けるとは思えない。鬼を引き受けたのはこの間、誰かと接触するなどの行動をしていたからではないか。
2.綿流しで魅音と行動した沙都子の裏側
綿流しの間、沙都子は魅音と行動することがあった。鬼明し編では、レナが保健室で寝ていたところでH173を注し、一人になったところを狙っている。
ひぐらし業24話を見る限り、沙都子が盗んだH173は1本とみられ、すでにレナに投与してないと思われる。しかし、100年以上のループで培った経験で魅音を惑わし、何かもくろんでいても不思議ではない。
3.富竹と鷹野の行方不明の裏側
鬼騙し編では、富竹と鷹野は自分たちの乗り物を放置して行方不明になった。その後、番犬が入江診療所を制圧したことから、何とか脱出して番犬とコンタクトを取ったことは間違いないはずだが、ひぐらし業の番犬制圧が描かれた回では、乗り物を放置したような描写がなかったため、気になるところだ。
4.圭一VSレナの死闘の真相
鬼騙し編のクライマックスで、圭一とレナが殺りあった。圭一はレナに包丁で何度も刺されたが、死なずに生還した。これは途中から圭一が雛見沢症候群を発症したため、めった刺しにされたようなシーンは幻覚だったのではないかと言われている。
レナは圭一のタックルでテーブルに頭を強くぶつけており、この時点で息絶えとされ、それからの反撃は幻覚だったとされている。
結局、このシーンはどうなっていたのか、鬼明し編で明かされると思われる。
5.梨花殺しの犯人
圭一とレナとの死闘の次の日、梨花と沙都子が家で死亡していたことが魅音から明かされる。ひぐらしのなく頃に卒のPVを見た限り、沙都子は自殺で間違いないと思うが、梨花を殺したのは沙都子ではないとされる。
だとしたら、梨花を殺したのは誰なのか。個人的には、唯一被害がなく、沙都子と2人きりの接触もあった魅音が怪しいと思っているが果たして…(知恵先生が顔を抑えているカットは死闘の翌日にレナの訃報を聞きショックを受ける知恵先生と「計画通り!」とドヤ顔する沙都子の構図と思われる)。