ポケモン剣盾のランクバトル・シーズン2が終了した。シーズン2では一部のキョダイマックスが解禁され、選出時間や制限時間などが短くなり、TODが狙いやすい環境だった。また、発売から約3か月が経ち、ポケモンHOME解禁前の環境においては固まりつつある。
この記事では、シーズン2のシングルで実際に使用した最終的なパーティを紹介しよう。
【ポケモン剣盾】ランクバトル・シーズン2、シングル最終パーティ「バンドリ対面スタン・改」
| ポケモン名 | バンギラス |
| 性格 | ひかえめ |
| 調整 | 207(252)-138-131(4)-161(252)-120-81 ★火力調整 じゃくてんほけん発動 ・ダイバーンでHP無振りダイマックスドリュウズを高乱数処理 ・ダイロックでダイマックストゲキッスを確定処理 ・ダイアイス+あられダメージでH無振りサザンドラ高乱数処理 ・ダイアイス&あられダメージ×2でH無振りダイマックスサザンドラ高乱数処理 ★耐久調整 無補正A全振り珠アイアントのダイスチル高乱数耐え |
| 技 | いわなだれ あくのはどう かえんほうしゃ ふぶき |
| 特性 | すなおこし |
| 持ち物 | じゃくてんほけん |
| 解説 | ・ダイマックスその1 ・元々、耐久が高いポケモンであるが、ダイマックスすることで例えタイプ一致格闘技をくらっても耐えきるほどの耐久力を得た ⇒確実に1対1交代を目指す ・ダイアークの追加効果を活かすため特殊型で採用 ⇒じゃくてんほけんを発動できれば、やや足りない火力も補える ・岩技は物理技の「いわなだれ」を採用 ⇒ひかえめでも「げんしのちから」より火力が出るため |
| ポケモン名 | ドリュウズ |
| 性格 | ようき |
| 調整 | 185-187(252)-81(4)-×-85-154(252) |
| 技 | じしん アイアンヘッド いわなだれ つのドリル |
| 特性 | かたやぶり |
| 持ち物 | こだわりスカーフ |
| 解説 | ・中盤以降の掃除役 ・バンドリの並びであるが、シングルではミミッキュ、サザンドラ、FCロトムなどが多いので、かたやぶり安定 ・相手の交代濃厚の場面で「つのドリル」をぶっ放す ⇒受けのサイクルを崩壊させられるとともに、受けポケモンにダイマックスを切らせるという立ち回りもさせられる |
| ポケモン名 | ギャラドス |
| 性格 | わんぱく |
| 調整 | 199(228)-145-141(236)-×-120-107(44) でんじは後、最速ドラパルト抜き |
| 技 | たきのぼり パワーウィップ でんじは まもる |
| 特性 | いかく |
| 持ち物 | ソクノのみ |
| 解説 | ・受け要因 ・「まもる」と合わせて相手のダイマックスターンを稼ぎたい ・電気技による即死を防ぐためソクノのみ |
| ポケモン名 | パッチラゴン |
| 性格 | ようき |
| 調整 | 169(28)-149(228)-110-×-90-139(252) ダイマックス時にA補正極振りGヒヒダルマのつららおとし+いのちのたま反動を高乱数耐え |
| 技 | でんげきくちばし げきりん じしん つばめがえし |
| 特性 | はりきり |
| 持ち物 | いのちのたま |
| 解説 | ・ダイマックス技その2 ・ダイマックスすることで、はりきりの命中下降を補う ・ダイマックスした際にダイジェットしておけば、切れた際に先手を取れる可能性が高まり、でんげきくちばしの威力を倍にすることができる ・つばめがえしは必中技なので、はりきりでも必ず命中する ⇒はりきりで強化されているので、削ったHPから倒すくらいなら可能 |
| ポケモン名 | ギルガルド |
| 性格 | うっかりや |
| 調整 | 135-71【161】(4)-160【70】-112【211】(252)-144【63】-112(252) |
| 技 | ラスターカノン シャドーボール かげうち インファイト |
| 特性 | バトルスイッチ |
| 持ち物 | きあいのタスキ |
| 解説 | ・特殊ベースの両刀型で採用 ・きあいのタスキを持つことで、ダイマックスしたバンギラスに対面で勝てるはず ⇒S全振り、最速なら抜かれてしまうが、ダイマックスで見たことはない |
| ポケモン名 | ニンフィア |
| 性格 | ひかえめ |
| 調整 | 199(228)-×-94(68)-172(212)-150-80 A補正極振りバンギラスのダイロック+砂ダメ高乱数耐え |
| 技 | ハイパーボイス マジカルフレイム あくび みきり |
| 特性 | フェアリースキン |
| 持ち物 | リリバのみ |
| 解説 | ・フェアリータイプはニンフィアを採用 ⇒シングルではサザンドラやオーロンゲ、エルフーン辺りが「みがわり」を撃ってきて、それを貫通できるハイパーボイスを高火力で撃てる ・あくびは、ダイマックスに撃ちたい ・リリバを持たせることでダイスチルも耐えるので、一撃で倒されることは少ない |
選出は?
パターンA
先発:バンギラス
後発:パッチラゴン以外から2匹選出
パターンB
先発:パッチラゴン
後発:バンギラス以外から2匹選出
パターンC
先発:ギルガルド
後発:バンギラスかパッチラゴン、他3匹から1匹選出
後発の1匹にドリュウズを選出することが多い
おわりに
・ダブル同様、現環境はバンドリが非常に強い
・シーズン3は制限時間が少し伸びただけで新たなキョダイマックスは解禁されず、今月初旬にリリースされる「ポケモンHOME」で解禁されると思われる一部のポケモンも使えない
⇒すでに環境は固まりつつあり、シーズン3では環境の変化はほぼないと思われ、このパーティで引き続き勝てるはず
手っ取り早く勝ちたいなら、ぜひ使ってみて欲しい
