昨年のハロウィンで軽トラ横転などのトラブルが相次いだ東京・渋谷。渋谷区は6月、駅周辺の路上や公園での飲酒を禁止する条例を制定した。それもあってか、2019年のハロウィンに目立ったトラブルはないが、それでも全くないというわけではなかった。
27日、渋谷のハロウィンでミニオンのコスプレをしていた男性がいきなり外国人にキレられ殴られたと、ツイッターで動画を公開した。
【動画】渋谷ハロウィンで暴行事件!ミニオンコスの人が刺青外国人に殴られる
渋谷ハロウィンミニオン着て行ったらいきなり外人にキレられて殴られた。
動画には一部しか撮れてない。
渋谷ハロウィンの実態です。
これが pic.twitter.com/mL5qr4gxj8— コロンプラッサー🔞公式【Official】 (@Colon_Plasser) October 26, 2019
説明するけどただミニオンの着ぐるみ来てるだけでいきなりファックと言われて殴られた。
イカれてるにも程があると思います。— コロンプラッサー🔞公式【Official】 (@Colon_Plasser) October 27, 2019
いや、普通にコスプレしてなにが悪いの?
しかもこいつロシア人だし— コロンプラッサー🔞公式【Official】 (@Colon_Plasser) October 27, 2019
お酒のせいなのかよくわからなかったです。
ちょっと外人ラリってました。— コロンプラッサー🔞公式【Official】 (@Colon_Plasser) October 27, 2019
殴った外国人が飲酒していたかどうかは分からないそうだが、もし飲んでいたとしても6月に制定された条例に強制力や罰則はなく、個々の判断に委ねられる。
2019年の渋谷ハロウィンは参加者が少ない?
10/26 23:40
渋谷 スクランブル交差点、
ハロウィンでもっと凄いかと思ったが… pic.twitter.com/wIt2tStwBH— ルイージ@ハロウィンまでもうすぐ🎃 (@RuiRuig0915) October 26, 2019
とりあえず今のところの渋谷ハロウィン2019
・路上飲酒禁止にしたからあんまり物騒じゃない
・割れて飛び散った瓶があんまりない
・体感的にお巡りさんが多い
・例年通り外国人は多い
・渋谷区民あんまりいない pic.twitter.com/s2dcsM0pVN— KAI-YOU (@KAI_YOU_ed) October 26, 2019
見かけた範囲では、飲酒してセキュリティに止められてる人の多くが外国人。しきりに「なんでダメなの?」と困惑していた。6月に施行された、期間中の路上飲酒禁止の条例を、そもそも知らない人もいる模様(わかってて飲んでる人ももちろんいた)。
— KAI-YOU (@KAI_YOU_ed) October 26, 2019
渋谷なう。
警察すげーいるけど、そこまでハロウィン感無いね☺️ pic.twitter.com/vNpTMh8EBk— まさお (@umaomasao1) October 26, 2019
警視庁は26日から31日まで機動隊員ら最大数百人規模の態勢で警備を実施。それもあってか、トラブルを起こす参加者は少ないそうだ。
他の渋谷ハロウィンの画像や動画なども見たが、2019年は参加者自体が少ない印象を受けた。仮装している人も少ないそうだ。