ネスレが製造するチョコレート菓子「キットカット」が新サービス「ホワイトデーポスト」を15日より開始した。
このサービスは14日に行われた「バレンタインポスト」が大好評につき、開催。バーチャルチョコをネット上で贈りあえるサービスとなっており、本物のチョコをもらえるチャンスもあると説明している。
受け取りにはツイッター、もしくはフェイスブックアカウントでポストを作る必要があるが、これを利用した偽アプリが登場している。
ホワイトデーポストの偽アプリを認証するとメールアドレスが抜かれる!?
#ホワイトデーポスト めっちゃ悪質なのありますよ…
メアド抜き取られます…
正規のは「バレンタインポスト」って名前の赤いアイコンのですよ!!
正規のはアクセス権は読み取り専用です!!(PC確認)
きちんと確認して間違って踏まないようにね!!! pic.twitter.com/1xMNJPgk6n— MiYA (@_0526MiYA) 2017年2月15日
ツイッターでポストを作るにはアプリ認証が必要となるが、キットカットのサービスでは「バレンタインポスト」のタイトルやアイコンに「valentine-post.com」のドメインが表示されており、登録済みのメールアドレスを取得することはできない。
一方、偽物は「put your button On any page!」のタイトルに「linkis.com」のドメインが表示されており、登録済みのメールアドレスを取得することができるとのこと。
偽物を認証してしまうとメールアドレスが抜かれてしまうため、絶対に連携しないように気を付けよう!