フジテレビが6月18日、大阪府高槻市の9歳女児死亡報道で、「無事死亡」と発言した疑惑が浮上している。
問題の動画
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00394521.html
0:47~0:49
大阪地震で、高槻市の9歳女児と東淀川区の80歳男性が心肺停止という情報も入っていると伝えた報道だが、問題のシーンにて男性の声で「無事死亡です」と言っていると一部で騒ぎになっている。5chやまとめサイトじゃあるまいし、大手メディアがこんな発言をするだろうか。
「無事死亡」ではなく・・・
1.「9時死亡」or「94死亡」説
報道によると、女児の死亡が確認されたのは午前9時4分。これを略して「9時(に)死亡」、または「9(時)4(分に)死亡」と伝えたのではないか説
2.「9児死亡」説
亡くなったのは9歳の女児なので、略して「9児死亡」と伝えたのではないか説
3.「うち死亡」説
報道では、高槻市の9歳女児と東淀川区の80歳男性が心肺停止で、9歳の女の子が死亡したという情報も入っていると伝えていた。なので「(2人の)うち(1人)死亡」と伝えたのではないか説。「〇〇死亡」の後、「岡安さん死亡」(ニュースを伝えたカンテレ・岡安護アナのことと思われる)といった後、「9歳の・・・」と聞こえる。
つまり、「(2人の)うち(1人)死亡です。岡安さん死亡。9歳の女の子」と伝えたのではないか。現にこの発言の後、岡安アナは「9歳の女の子が死亡という情報が入っています」と復唱している。
いずれにせよ、皆に伝えるにしては言葉足らずであるが、岡安アナだけにわかるよう言ったのであれば、十分なのかもしれない。結局なんて言っていたのかは推測しかできないが、少なくとも「無事死亡」はないだろう。
【大阪地震】記事リスト→https://koku-byakunews.com/archives/tag/大阪地震