キンコン西野による絵本で、昨年12月より映画上映中の「えんとつ町のプペル」。最近、いろいろと炎上しているプペルだが、二次創作がpixivに全然ないと煽られた上、モルカーのR18はあるというマウントを取られたそうだ。
「プペルの二次創作、pixivに全然ない」→「モルカーのR18はある」
プペルの二次創作pixiv検索しても出てこないっていうツイートが流れてきたけど、それよりそのリプについてた「モルカーのR18はある」ってほうに震えた
— 目黒 (@nokolover) January 17, 2021
実際にpixivを見たところ、「#えんとつ町のプペル」は51件に対し、「#モルカー」は532件と10倍以上の差がつけられている。
ツイッターでも、プペルの二次創作はトレンドに上がったりとかはなかったと思われる。
プペル二次創作は禁止ではなさそう
いいよー
QT @FillRect:
10月のテーマとして「ハロウィン」を予定していて
キンコン西野さんの作品で
「えんとつ町のプペル」の表紙を飾りパンで作れたらいいなと思っています
だけど2次創作の部分なあなあにしてるって書いてたけど大丈夫なのかな🤔— 西野えほん(キングコング) (@nishinoakihiro) September 7, 2019
プペルの二次創作が少ない理由について、そもそも禁止されているのではないかと言われている。
昨年9月、プペルの表紙で飾りパンを作りたいという人がおり、西野は直接「いいよ」と返した。映画の公式サイトにも、著作権を「ほぼフリーにしている」とつづられており、二次創作に関しては寛容のようだ。
ただ、モルカーと異なり、二次創作はしづらそうなキャラデザとなっている。