Nintendo Labo(ニンテンドーラボ)にパクリ疑惑が浮上

Nintendo Labo(ニンテンドーラボ)にパクリ疑惑が浮上

任天堂が発表した「Nintendo Labo」(ニンテンドーラボ)に早くもパクリ疑惑が浮上していることが、わかった。

スポンサードリンク

Nintendo Labo(ニンテンドーラボ)、KAMI-OTOをパクった可能性

▼PVに出てきたピアノが・・・

▼ユードーのダンボール製組み立て鍵盤「KAMI-OTO」と非常に酷似しているとの指摘があった


出典:http://neuman.yudo.jp/kami-oto.html

音楽情報サイト「BARKS」によると、KAMI-OTOは文字入力用のキーボードを音楽用のMIDIキーボードに変身させるダンボール製の組み立てキット。鍵盤を組み立て、パソコンのキーボードに載せれば鍵盤演奏が可能となっており、タブレット端末などに接続することでシンセサイザーの音作りや演奏、音楽ゲームなども楽しむことができるという。

KAMI-OTOは、TGS2017で展示されていた。

▼カヤックの「ダンボッコ キッチン」もパクったのではないかとの指摘も・・・

出典:https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/685345.html

この話題に対し、ネット上では以下のようなコメントが寄せられている。

「まんまでワロタ、これは訴訟事案」

「ダンボール製ってところだけじゃんwピアノはほぼキーボードカバーに近いし」

「商品のパクリじゃなくてコンセプトのパクリだな まぁ訴えられんといいけど」

「任天堂のパクリはいいパクリでコロプラのパクリは悪いパクリ 」

「IRカメラじゃないからパクリじゃない!w」

「また起源主張と『任天堂の方が優れている』連呼が始まるな」

「それを言い出したらGoogleカードボードもスマホ+段ボールだろ」

「まぁこれで任天堂がダンボールの組み方で特許取ってたら笑えるよね」

「つかカヤックが任天堂に持ち込んだ企画とかだったりして」

「ニンテンドーラボ」全ての記事

スポンサードリンク


※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください