ツイッターユーザーのゆーみん@539_szが奇数は2で割り切れる数のことを言うなどと暴れている。小学生・・・?と思われたが、なんと京大生というのだ。マジかよ・・・
ゆーみん@539_szのツイート
▼38は奇数か偶数か聞いたところ、ゆーみんが奇数と返信。2で割ったら割り切れる数のことを言うと自信満々に言っているが、それは偶数だろ!
▼別のユーザーが「この子は計算ができないんでよ!!」と煽ると「ごめんな」と京大の学生証を提示
▼その後も38は奇数説を推してくる
▼38は奇数の証明としてこのツイートを紹介
38=57-19
ここでグロタンディークさんより57は素数である。
また、ヴェルディウスの定理より素数と素数との差は常に素数となる。
19は素数であり、故に57-19は素数である。
ここで38は素数であることが証明され38≠2より38は奇数であることも言える。 https://t.co/UEWKwaxJ6C— L (@llIIIlIllII) 2017年12月30日
大学入試では2次関数を8割とったJKとも言っているが「真面目な話すると38は偶数だし57は素数じゃないし僕はJKじゃないし京大生でもない」とツイート。しかしその後に「京大生はまじです…」と発言を撤回。また「僕は38=57×2/3なので非整数派です」と、あくまで38は奇数説を曲げないようだ。
ゆーみんはその後、ツイッターが12時間制限。「攻撃的な行為を禁止するルール」に違反したからだ。解除後も攻撃的なリプライを繰り返しており、またすぐに制限されそうだ。
なお、当初は@539_szでツイートしていたが、現在は@ya2Kasに変更して発言している。何か反論がある人はリプライを送ってみてはどうだろうか。
この話題に対し、ネット上では以下のようなコメントが寄せられている。
「馬鹿晒してるようにしか思えないw」
「見に行ったけど自分語り大杉 典型的なイキリ君で草」
「1が素数かどうか分からない並に雑魚い笑」
「グロタンディーク素数(57)ならぬゆーみん奇数(38)ですね」
「これだから日本の大学はって言われるんだよ笑」
「小学生からやり直した方が……」
「バカと天才は紙一重って言葉の意味が全てここに詰まっている気がします」
「京大が基礎できないとか世も末」
「京大って変り者多いとはよく聞くけどこれはかなりの変り者さんですね」