【どっち】結局、Switch2の値段って高い?安い?

【どっち】結局、Switch2の値段って高い?安い?

6月5日発売のSwitch2の値段は税込49,980円と発表されたが、ネット上では高いのか安いのか議論されている。

この記事では、個人的な意見を述べたい。

スポンサードリンク

妥当な金額

結論から言えば、妥当な金額と言える。

Switch2のスペックはPS4以上PS4 Pro(せいぜいPS5)以下と言われている。次世代機のPS5を超えることは絶対なく、これはSwitch1がPS3以上PS4以下だったことから確実だろう。

また、今回発表された移植タイトルはエルデンリングやストリートファイター6などPS4でも出ていたものが多く、少なくともPS4レベルなのは確かだ。

次世代機でもっともスペックが低く、Switch2といい勝負なXbox Series SはPS4 Pro以上PS5以下と言われている。値段は512GBが税込44,578 円となっている。

Switch2の方が5402円高いが、Switch2はパッケージソフトも使えるのに対し、Xbox Series Sはダウンロードソフトしか使えない。そのため、Switch2の方がコスパ面では優れていると言える。

Switch2のスペックやXbox Series Sの値段で比較すると、妥当な金額に思える。

スポンサードリンク

ソフトが高い?

今回、値段が発表されたソフトとしては、ローンチソフト(本体発売と同時に発売するソフトのこと)のマリオカート新作「マリオカート ワールド」がパッケージ版9,980円(税込)、ダウンロード版8,980円(税込)に。

Switch1で発売した「スーパーマリオパーティ ジャンボリー」の追加要素「ジャンボリーTV」を加えた「スーパー マリオパーティ ジャンボリー
Nintendo Switch 2 Edition + ジャンボリーTV」がパッケージ版9,128円(税込)、ダウンロード版9,100円(税込)となっている。

任天堂ハードのソフトもついに9000円台に突入した。PSやXboxではすでにこの値段なので、そこまで驚くことではないだろう(PS4ソフトはPS5ソフトと同じ値段)。

ただ、6000円台でビッグタイトルの新作を買える時代は終わりそうだ。

スポンサードリンク

Switch2でモンハンワイルズは出る?

最後に、Switch2でモンハンワイルズは出るのか。結論から言えば、可能性はあると思う。

先程も言ったが、Switch2の移植タイトルはPS4でも出ていたものがほとんどだが、WILD HEARTSやFINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADEは次世代機でしか出ていない。

したがって、ワイルズがSwitch2で出てもおかしくない。ワイルズは全世界販売本数1000万本を突破したが、日本国内のCSは爆死している(発売5週目でPS5のパケ版が77万本の爆死)。CSでの売り上げを伸ばすため、Switch2で出したいと開発は思っていることだろう。

Xbox Series Sで出せるなら、それに迫るSwitch2が出せないなんてことはないのではないか。

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください