日本では実況者や配信者、そのリスナーを中心に流行しているFriday the 13th: The Game(13日の金曜日)がアップデートされた。発売以来の大型アップデートであるが、具体的にどのあたりが変わったのだろうか。
Friday the 13th: The Game(13日の金曜日)アップデート後の変更点
※Steam版の変化についてです
★共通
・日本語対応になった
・日本人とマッチしやすくなった
・既存マップの(小)が追加された
・OPが動画ではなくなった
★カウンセラー
・アイテムが埋まるバグが解消
・初期所持パークを複数つけても発動するようになった
・PKができなくなった
★ジェイソン
・ガードしていてもフレアガン、爆竹、罠を防げなくなった
・キルスポットが正常になった
・スタン中に攻撃を受けた場合、相手の武器の耐久値が減少
・ドアの当たり判定が小さくなり、破壊しづらくなった
・ポケットナイフ使われる前に環境キルができるようになった
・窓を格闘で壊せなくなった。壊すにはドアを開けるボタンを押す必要。
・窓越し攻撃が無効となった
・マスクがはがれやすくなった
これまでは外国人中心のマッチだったが、アップデート後は日本人中心にマッチするようになった。これによりボイスチャットが寂しくなったが・・・
今回のアップデートでマップが狭くなって隠れる場所が減ったため、ステルスキャラが弱体化した。逆に運がいい、足が速く、スタミナがある、力が強い騒音キャラは強化されたと言える。
ジェイソンは今までが強すぎたこともあり、大幅な弱体化がされた。その結果、全キル難易度が格段に上がった。小マップの場合、カウンセラーが合流しやすくなるため、これまで以上に集団戦を仕掛けられることが多くなった。結果的にグラブ、罠も弱体化した(踏んでも他のカウンセラーがカバーしやすくなったため)。逆にマップが狭くなったことにより、シフトが強化された。修理スポット間をシフトで行き来しやすくなったからだ。
以上のことから、罠は多いが打たれ弱く、シフトも弱いPart2は弱体化。一方、走れる、攻撃力も高いPart3、スタンしづらい、シフトも強い、罠は少ないPart9は強化されたと言える(Part9を使う場合、警察に全部罠仕掛けて、車を守ればOK。警察は罠踏まれたら行けば良い)。攻撃力が高い、シフトも強い限定は最強と言っても過言ではない。
Friday the 13th: The Game(13日の金曜日)アップデートの問題点
アップデートは概ね好評であるが、一部問題点がある。以下を見てほしい。
・日本語対応したのはいいが、日本語がおかしい
・マッチングが遅く、日本人とばかりあたる
・エラー落ちしやすくなっている
・PKは完全に対策されていない(グラブされているときの攻撃は当たる、車でひき殺したり、ジェイソンと組む連中の対策はなし)
・一部パークやジェイソンが飛んでいく・ワープする、罠無傷で修理などのバグは直っていない
特にマッチが遅いことは致命的だ。早急に対応するべきだろう。個人的には「国内」「世界」のサーバーを設け、どちらでもできるようにしてほしい。いつも日本人ばかりではなく、以前のように外国人中心のマッチもやりたいからだ。
多くの人が期待していたPK対策は不十分に終わった。今後も調整は入ると思われるので期待しよう(特にジェイソンと組むバカの対策は早急に求む。筆者も早速、昨夜にされましたw)。
今回のアップデートで「ジェイソンから逃げる」ことから「ジェイソンを追い詰める」ゲームになったとの声も上がっている。ジェイソンが弱体化したことによる影響であるが、ゲームバランスを考えると仕方のないことだ。映画とは違うのである。
これまでは適当にやっていても全キルが容易だったが、弱体化により難しくなった。今後の環境ではより、実力が試されるのではないか。
余談だが、弱体化によりジェイソンを希望する人が減った気がした。現に3戦やって2回あたったぐらい。ジェイソンの希望を出していないのにも関わらずだ。これまでジェイソンをあまりやれなかった人はこれを気に挑戦みてほしい。しかし、弱体化にイライラして、切断が増えそうwwwwww
「Friday the 13th The Game」全ての記事

















