【衝撃】モンハンワイルズの最新インタビュー、武器紹介で大剣がトップバッターな理由がついに判明!?

【衝撃】モンハンワイルズの最新インタビュー、武器紹介で大剣がトップバッターな理由がついに判明!?

2025年2月28日発売のモンハンワイルズの最新インタビューが12月4日、ファミ通・電ミニコゲーマー、GAMERなどで公開された。

インタビューは、10月31日から11月4日に開催されたオープンベータテストへの手ごたえを直撃する内容だったが、その中で大剣に関する言及があったので紹介したい。

スポンサードリンク

モンハンシリーズの大剣は必ず、最初に調整をはじめる

電ミニコゲーマー及びGAMERは、ワイルズではデフォルト武器が大剣であることについて、大剣が初心者向けの武器としてデザインしているのかと尋ねた。

これに対し、藤岡要エグゼクティブディレクターは「あくまでもイベントの中でそういう描き方をしているだけ」と回答。モンハンシリーズにおいて、一概にどれが初心者向けの武器と言えるのか、というのは難しい部分だと語る。

軽快に動ける武器もその分攻撃力が低く設定されていて、うまい立ち回りを要求されたり、どの武器にも強み弱みが必ずある。どれを初心者向けとするのか、結局は人それぞれになる。

「これが初心者向けです」と伝えるよりは、アルマの「どういう武器が好きですか?」という質問でプレイヤーが自分の好みにあった武器を見つけられるように誘導して、武器ごとのジャンルわけをさせてもらったという。

そのうえで大剣に関していうなら、長く使えばどんな場面でも使える汎用性があり、モンハンシリーズを開発するうえで最初に調整をはじめる武器となる。長く調整させている分、ゲームデザインにマッチしやすい傾向があると明かした。

モンハンシリーズの武器紹介では大剣がトップバッターになっているが、これはつまり、最初に調整をはじめる“主人公武器”だからという解釈でいいのだろうか。

大剣はアイスボーンのクラッチクローだったり、ライズの翔蟲アクションなどが強く設定されていたが、派生武器の太刀に比べると武器パワーで劣るため、新要素もしっかり使っていかないとただの劣化になってしまう。

したがって、大剣は新要素の恩恵を特に受けやすい武器と言える。ワイルズでは集中モードで真・溜め斬りの方向を変えられるほか、TAなどを観ていると新アクションの相殺斬り上げやそこから派生する追撃十字斬りを多用しており、これらをしっかり使いこなさないとポテンシャルは発揮できないだろう。

記事では、ほかの武器種についても言及されている。詳しくは記事を読んでほしい。

スポンサードリンク


※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください