YouTubeでの元祖逆張りは遠藤チャンネル(登録者数16.8万人)だが、ネット全体における元祖逆張りはホリエモンこと堀江貴文氏だ。
逆張り商法で年中炎上している堀江貴文氏だが、今年の東京都知事選への出馬を検討しているという。また都知事選出馬に先駆け、著書「東京改造計画」を5月30日に出版する。
東京改造計画には、東京への緊急提言を全4章、37項でつづっているが、その中に「低用量ピルで女性の働き方改革」というものがある。まだ本は出版されていないので内容はわからないが、これに女性たちが激怒している。
堀江貴文、都知事選出馬本「東京改造計画」21項「低用量ピルで女性の働き方改革」に批判殺到!
てかホリエモンが
東京都知事になったら
やりたいことに入ってる
「低用量ピルで女性の働き方改革」
ってなに?
これ女性たち怒っていいでしょ。避妊用なのか
生理のコントロールなのか
知らないけど
ピルの副作用知らないで
仕事のためになんで
飲まなきゃいけないの?
ふざけんなよ pic.twitter.com/cZdzX6Rjkq— うなぴぴちゃん@油ぬり嬢 (@wwww_unagi) May 20, 2020
ピルは自分が自分のために飲むもので他人や行政に言われることじゃない。女性が働きづらいのは生理があるからではなく女性差別があるからです。ピルは安くなって欲しいとは思うけど、それと働き方改革は結びつけるべきではない。
— 笛美 #検察庁法改正案に抗議します 発案 (@fuemiad) May 22, 2020
生理のない男に合わせて働けっていう発想がもう、ジェンダーギャップ121位だなあ〜としか。
「低容量ピルの普及推進」「避妊法の種類拡充」「安全な中絶方法の解禁」「アフターピルの薬局販売」「性犯罪者の治療、データ収集」などならいいんですけど。まあ都知事の仕事じゃないですが…— ゆみ (@yumitop3) May 22, 2020
「生理酷いなら低容量ピルを飲んで楽になるね、ハイ仕事して👏🏼」とはならないですからね……副作用の酷さも人によってはありますし『働き方改革』という言葉に結びつけて飲んでもらおうっていうのはなんか違いますね。。😭
— 名前はまだない (@etc_mdn_) May 21, 2020
どうして、低量ピルと、女性の働き方が相関関係があるか、全く理解できない。女性の働き方改革したかったら、男女の労働条件と、保育園、学校のあり方を変えるのが先。じじ、ばば活用って何?今じじ、ばばは75まで働かないと死ねない。それが活用か?わからない。正解を強要しないが教えるが教育だ。
— latinaS (@nekozukilatina) May 21, 2020
タイトルだけ見ると、女性は仕事のために毎回ピルを飲まされると受け取れる。ピルには吐き気、頭痛、乳房の張り、不正出血といった副作用ある。
本来、ピルは生理や避妊などに使われるはずだが、仕事のために飲まなくてはいけなくなるので反発が上がっている。
内容次第では、理解を示すという人も
それにこの提言の書き方だと説明不足。
ポジティブに考えればピルを必要とする方々に無償化する。手に入り易くし、働き易く?それが働き方改革??と言う意味?
むしろそれ以外の説明は聞きたくない
ピルを飲んで生理をコントロールしましょう!とかなら地獄へ落としたいレベル— わた氏 (@haahifuuhehi) May 22, 2020
ほかにも、ヤバそうな提言多数
吐き気がします
東京メトロと地下鉄民営化、Uber解禁、東京都オール民営化、突っ込み処多過ぎて厳選したがヤッてはダメです pic.twitter.com/85AYuTSkci— yamamoto.56 (@Yamamoto5600) May 20, 2020
カナダが何で大麻解禁したかどうやら学んでないらしいな。
どうせお前らブルジョワどもは大麻解禁したら、バンクーバーのように邪魔もんであるヤク中やホームレスを歌舞伎町だかどっかに1箇所に集めんだろ。
アダム・スミスの自由放任主義の失敗から何を学んだんだ? pic.twitter.com/cHbO3jc96R
— 習近平による新時代の中国の特色ある社会主義者点P (@Redtooth9) May 22, 2020
もう何から何までヒドい。パパ活/ジジ活に至っては公序良俗に反するレベル。
💢こんなヤツ、叩き落しましょう。社会的に葬りましょう。 pic.twitter.com/aPzYebXkjJ
— 🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥 (@I_hate_camp) May 22, 2020
「紙の教科書廃止、学校解体、正解を教えない教育」タブレットやpcとの併用は大いに結構ですが紙の教科書は必要です。学校解体、ほとんどの家庭では教育できる環境にありません。正解を教えない、どの段階のカリキュラムについて述べているのか不明#ならまずホリエモンの紙書籍を全て廃刊にしろ pic.twitter.com/hYYyhIRCbu
— 由苡 (@yuinosuke999) May 22, 2020
大麻解禁に関して大麻おばさんこと高樹沙耶が反応
ホリエモン
都知事選に出馬?
公約に大麻合法化❣️ pic.twitter.com/idBrx5qUzE— 高樹 沙耶 (@ikuemiroku) May 19, 2020
・大麻取締法違反(所持)で懲役1年、執行猶予3年の有罪判決を受ける
・著名人などの薬物事件に突っ込み、国内での大麻合法化を訴える
「#ホリエモンから東京を守れ」爆誕!
めちゃくちゃな提言を掲げる堀江貴文氏が都知事になるのを防ぐため、都民は「#ホリエモンから東京を守れ」のハッシュタグを作ったようだ。さすがに当選するとは思えないので大丈夫だと思われるが、少しでも抗議したいということなのかもしれない。