ツイッターで話題になった「あたまのわるいひと」LINEスタンプ化に、元ネタの作者である「みこるん」がとんでもない主張をし、批判が相次いでいる。
「あたまのわるいひと」LINEスタンプにみこるん「無断で販売された。元ネタを投稿した身としてはかなり心苦しい」
*「あたまのわるいひと」の商品について*
写真の商品は全て無許可・無断で販売されているものです。
元ネタを投稿した身としてはかなり心苦しいのですが、キャラクターの権利は私には無いので、現状は黙って見過ごすことにします。 pic.twitter.com/ivXiVK70Oe— micorun🍎みんなのみこるん (@micorun) 2018年2月4日
▼LINEスタンプ化されたのは、元ネタのパロディである「ばななのひと」。この絵の作者は2÷すさん
— 2÷す (@niewals) 2017年5月30日
「あたまのわるいひと」としてみこるんの絵をLINEスタンプ化していたら著作権侵害となるが、2÷すさんは自分で描いた絵をLINEスタンプとして販売しており、著作権侵害にはあたらない。
みこるんは「キャラクターの権利は私には無い」と2÷すさんの絵の著作権は自分にはないことをわかっているのに、無断で販売されたと主張し、さらには「かなり心苦しい」と被害者面しており、非常にたちが悪い。「スタンプ買うのやめておきます!」というツイートも散見されており、営業妨害にもなっている。
案の定、みこるんは炎上しているが、自分に都合のいいリプを引用RT。さらに「べつに良い悪いとか一言も言ってないんだけど……」などとツイート。その一方で、2÷すさんは「心配してくれた方ありがとうございます」とツイートした。
「あたまのわるいひと」とは
頭の良い人と悪い人の物の見方の違い pic.twitter.com/veezNfo7HO
— micorun🍎みんなのみこるん (@micorun) 2017年5月27日
みこるんが昨年5月に投稿した「頭の良い人と悪い人の物の見方の違い」が起源。これを2÷すさんがパロディしたのが「ばななのひと」だ。
▼2人の絵のリツイート&ふぁぼ数比較。2÷すさんが全てにおいて上回っている
頭の良い人と悪い人の物の見方の違い pic.twitter.com/veezNfo7HO
— micorun🍎みんなのみこるん (@micorun) 2017年5月27日
— 2÷す (@niewals) 2017年5月30日
元ネタが二次創作に負けたうえ、そのネタで商売されて腹が立ったのだろうが、完全に嫉妬でしかない。自分の力不足を反省してほしい。