さいたま市西区の市立土屋中学校の部活動に対し、1年以上にわたって悪質なクレームを繰り返す住民との記録が、さいたま市議会議員の吉田一郎氏のツイッターで公開された。
【マジキチ】土屋中学校の部活動に1年以上もクレーム!多い日は10件以上の電話
さいたま市議会に「中学校の部活がうるさい」と言う住民からの陳情が提出されていた。一体どういう状況なのか、学校側の対応記録を調べてみたら、こりゃひどい…。このクレームの付け方は威力業務妨害じゃないの⁈ pic.twitter.com/mkqJp7vlGr
— 吉田一郎 (@no_saitama) September 28, 2019
続き〉学校に1日何回もクレームを付ける住民の記録。夏休みで部活をやっていないのに「部活がうるさい!」とか、めちゃくちゃ…。 pic.twitter.com/PuMorkxPbW
— 吉田一郎 (@no_saitama) September 28, 2019
続き〉1年以上にわたって学校に毎日のようにクレームを繰り返す住民の記録。部活がうるさいに加えて授業がうるさいも。学校は警察に相談しているようだけど、威力業務妨害として教育委員会が本格対応すべきでは?現場の教職員の負担は限界を超えてるよ⁈ pic.twitter.com/06DTeS9mDX
— 吉田一郎 (@no_saitama) September 28, 2019
クレーマーの主張
簡単にまとめると
・さいたま市議会に「土屋中学校の部活動がうるさい」と住民から陳情が提出された
・内容は部活動に伴う音漏れを発生させ、平穏な住環境を著しく破壊しているというもの
・住民は、顧問や校長に抗議しても”教育活動の一環”で一蹴され、校長は「弁護士となら話をしてやる」と大口を叩き、教育委員会へ直接話を上げたり、警察に相談しても、楽器の演奏の音漏れ以外は改善していないと主張
被害を打ち明ける住民だが、土屋中学校の対応記録を見るとただのキ〇ガイクレーマーだった
簡単にまとめると
・2018年4月より、クレーマーAから毎日のように「部活動がうるさい」などと電話
▼以下、Aのマジキチ行為
・電話口で前任校長の悪口を言う
・パジャマ姿で校舎内に侵入、顧問に対して苦情をまくしたてる
・「野球がうるさい、法的措置をとるぞ」「部活の声が50デシベルを超えている。訴えるから覚悟しろ」「改善しないのなら法の裁きを受けてもらう」などと司法をちらつかせる
・「改善しないとそれなりのことをするぞ」「窓を閉めろ。何が起こるか分からないぞ」「学校がどうなっても知らないぞ」などと脅迫
・「健康被害は学校のせいだ。説明しろ」「土屋中の行為は私に対する嫌がらせ」などと被害者面
・「サッカー部がうるさい」と虚偽の連絡も
・「剣道部がうるさい、窓を閉めろ」と要求⇒熱中症の危険があるため窓を開けていると回答すると「声を出さなければいいだろ」と発言
・6月からは授業や行事、チャイムの音にもクレームをつける
・学校は話し合いの場を設けようと提案するが、Aは全面拒否
⇒「全て学校が悪い」と主張・学校には電話をしないことを約束するが、Aはこれを破る
多い日は10回以上もクレーム電話をかけるA。警察官とともに直接会って話し合いをすることをあったようだ。
学校はAの対応について、2回の法律相談を実施。警察にも情報提供し、教育委員会と対応を協議しているが、いまだ改善はされていない。
威力業務妨害でブタ箱にぶち込んだ方がお互いのため
威力業務妨害:3年以下の懲役または50万円以下の罰金
ネットの反応
なんらかの認知の歪みがある方な気がします。警察機関だけでなく医療的なケアも必要なケースかもしれませんね。この方のクレームに学校が萎縮して、変な方向の自主規制にならないことを願います。
学校の教員の勤務時間は、8時半前後から5時前後まで。
もともと、それ以外の早朝や放課後に、学校の活動外の部活で騒いでいたのが原因。
周りに配慮なく我慢の限界を越えてから、我慢できなくなった方を悪者にしているだけ。
即刻、勤務時間外の部活を廃止すること。
公共施設だという認識に欠ける。医者じゃないので推測にしかなりませんが、病識無い統合失調症だと思われます。可哀想なことに彼には実際、音が常人の何倍にも大きく聞こえているんだと思います。そりゃ眠れないほどに。逮捕しても出てきて同じこと繰り返すので入院させた方が彼にも良し、周囲にも良しです。
うーんこれは紛れもなくキ〇ガイ