スタバと二郎ラーメンは「実はほぼ同じカロリー」というツイートが拡散されているが、この情報はデマであることが、わかった。その根拠は、二つのカロリーを見れば明白だ。
デマッター「※実はほぼ同じカロリー」
※実はほぼ同じカロリー
※実はほぼ同じカロリー
※実はほぼ同じカロリー pic.twitter.com/ZA57096e7P— 唯一無二🤤絶品グルメ🍴 (@gurume_ate) 2018年2月18日
▼左はスタバで期間限定販売された「チョコレート クランチ フラペチーノ」。この商品は最も大きなサイズ「Venti」(ミルク)でも1044キロカロリー
▼スタバの人気サイズは1位:ショート、2位:トールと続き、グランデ以降は少数となっている
Q.スターバックスでよく頼むサイズを教えてください。
ショート(240ml)……359人(41.2%)
トール(350ml)……256人(29.4%)
グランデ(470ml)……35人(4.0%)
ベンティ(590ml)……17人(2.0%)
特にない……204人(23.4%)出典:https://woman.mynavi.jp/article/130904-039/
▼右は二郎ラーメン。二郎ラーメンの平均は1600キロカロリー
出典:https://infogra.me/ja/infographics/10156
これは並サイズのカロリーであり、大サイズだと2300キロカロリーに上るとされている。
▼なお、ラーメンのトッピングや量によって上下するものの、1000キロカロリーを切ることはまずない
ぶた入りラーメン:1581kcal
ぶたダブルラーメン:1930kcal
子豚ラーメン:1930kcal
ラーメン(スープ抜き、汁なし):1182Kcal
ラーメン(麺半分):1000kcal前後
ラーメン(少なめ小ラーメン):1520kcal
ラーメンアブラカタマリ :2000kcalオーバー
つまり、スタバの平均は約500キロカロリー、対して二郎ラーメンの平均は1600キロカロリーとなる。これのどこが「ぼぼ同じカロリー」なのだろうか。
このツイートは現在、2万3千回リツイートされている。今後も増加するだろうが、間違った情報なので騙されないように気を付けてほしい。