サイコブレイク2、前作を大きく上回る評価を獲得 万人受けする良ゲーへ

サイコブレイク2、前作を大きく上回る評価を獲得 万人受けする良ゲーへ

「サイコブレイク」の続編「サイコブレイク2」が、前作を大きく上回る評価となっている。前作の批判を真摯に受け止め、良い方向に改善した結果だろう。

スポンサードリンク

【評価】サイコブレイク→2.8、サイコブレイク2→4.6

「サイコブレイク」評価

「サイコブレイク2」評価

前作は2.8で、星1が最も多かったが、サイコブレイク2では、前作より1.8増しの4.6を獲得。さらに星5が最も多い結果となっている。前作にあった不満点の多くが改善されたことに加え、自由度が高まったことが原因と思われる。これについては後述していく。

スポンサードリンク

【レビューから厳選】サイコブレイク2の良い点・悪い点

☆良い点

・グラフィックがより綺麗になり、画面の色も鮮やかになったので見やすくなった

・強化やクラフトが細分化し育成の楽しみが増えた

・グロ表現は前作よりマイルドになった

・前作のような理不尽な死はなくなった

・ストーリーは前作の「とにかく脱出」から「娘を奪還」と変わり、目的をしっかり持って行動しているため主人公に感情移入できる

・スニーク要素が増し、緊張感のある攻略が楽しめるようになった

・敵の種類が大幅増加。前作は仮面をかぶせたりまさかの重火器を持たせ差別化を図っていたがそれぞれ役割を持った敵がバランスよく配置され、ステルスゲームとして一層磨きがかかった

・登場人物が増えただけでなく、設定や目的もはっきりしていて置いてけぼりにされない

・武器の増加や新たな使い道が追加され、戦略の幅が広がった

・「バイオハザード4」にあった射的ゲームみたいなものが追加された

・ボス戦時の設置罠類が廃止されたのでストレスなくボスとの戦いに集中できるようになった

・プチオープンワールドでメインとサブストーリーが展開され、ミッションもあり、プレイの自由度が増した

★悪い点

・頭の悪いAI。同じ動きが多過ぎて簡単にキル出来る

・カメラとキャラの距離が近すぎて画面がグイグイ揺れるので酔いやすい

・肝心な所でディスクエラー

・強制的にFPS視点で進むシーンが酔いやすい

・前作DLCを見ていないと分からない場面がある。作中では説明はほとんどされない

・全体的なモッサリ感と操作性の悪さはまだ残っている

・敵が速すぎて自由度をなくしている

・MAPが不親切。鍵取っても場所がわかりづらい、MAPに場所の表記がない

・無敵なうえ、見つかったら即死の幽霊が度々出てきてうざい

・ロードの長さはほとんど変わらず

個人的には「バイオハザード4のベイカー家を連想させるイベントがある」「某有名漫画の名台詞を言う」など、他作品のネタが出てくるのも良かったと思う。

筆者はまだクリアーしていないので結末を知らないが、もし続編が出るような終わり方であれば、続きも期待したいところだ。バイオハザードとはまた違ったサバイバルアクションの未来が楽しみである。

スポンサードリンク