アイマスオンリーのコミケ(という認識)「アイマスエキスポ(THE IDOLM@STER M@STER EXPO)」が今週土日に行われる。
しかし、頒布停止をくらったサークルが結構あるらしく、SNSで物議をかもしている。
サニーゴを描いたのが原因?
Xのトレンド「頒布停止」の検索結果によると、どうやらポケモンのサニーゴを描いたサークルがBANされたらしい。ほかにも頒布停止をくらったサークルがあるらしく、Xで物議をかもしている。
トレンドに乗ってるエキスポの頒布停止、アウト基準がサモエドレベルだと思ったらサニーゴが描かれた1カットでアウト判定食らってるらしく戦慄してる。流石公式主催オンリーなだけはある#アイマスエキスポ pic.twitter.com/qZLcHUbIp9
— AVRSUR@あばすーる (@avrsur) December 14, 2024
TLにアイマスエキスポの頒布停止報告とそれに怯える明日サークル出展のPたちのつぶやきがいっぱい流れてくる(
出展の規約読もうねではあるんだけど、やっぱり公式イベントである以上普段のコミケとかの即売会ではグレーで黙認される他コンテンツネタとかも厳しく規制せざるを得ないんだなぁ pic.twitter.com/XAg4HyRhiF
— Rohit_KW💫 (@Jarry_jr08) December 14, 2024
合同誌の主催の方とかは大変そうやなぁというのをTL見ていて思いました(こなみ
ある意味今回のアイマスエキスポで一定の基準がバンナムとオタクの間で共有されれば今後に繋がるし、手探りの中で開催・出展しようとしてくれた人々へのリスペクトは忘れちゃいけないと思う…— 凪咲凛音 (@kimurio) December 14, 2024
頒布停止 コミケの話かと思ったらアイマスの公式イベントでアイマスの同人誌売って良いよ的な場面で 「ポケモンがモロに描いてあるので駄目でした!」みたいな感じなの ちょっとウォッホッホッホwwwみたいな笑いが出る(何かその 普通ちょっと気を使うだろ!公式イベントでやるんだから)
— ねおらー31♎ (@neora31) December 14, 2024
頒布停止そのものより、それを遠巻きに見るだけじゃ飽き足らず興味深いとかツイートしたり煽り壁打ちツイートしてる連中のほうが興味深いよなぁと思う吉宗でった
— ♧PrPr(0x28)♧ (@Charactic_show) December 14, 2024
頒布停止の話見て、うちらも危なかったなってなった。うちの本にはポリゴンが書いているから……(?)
— あいうえおさん (@aiueoP) December 14, 2024
労働しばいたら頒布停止って単語見えて震え上がってる
ここ引っ掛かったらまずい pic.twitter.com/eaH4rExZnv— きんもくせい (@Colony_Torpedo) December 14, 2024
アイマスエキスポの頒布停止の件眺めてた そんなんダメに決まってんじゃんと創作とかしたことなさそうな人達の罵倒が多くてつらいな 後出し孔明っていうんだっけ?
— くれは (@Kureha_P) December 14, 2024
パロディーもダメで四季報をもじったのが該当してたみたいです フラスタ本がおそらくお花屋さんの宣伝になるのでアウトっぽいです
— くれは (@Kureha_P) December 14, 2024
アイマスエキスポの頒布停止の悲しそうなツイートがおすすめで流れてくるの最悪だろTwitter
— 珊湖(X) (@izusango) December 14, 2024
軽く調べた感じ頒布停止の理由はよその版権キャラが出てくるとか、よその企業に関するネタ(または宣伝)が含まれてるとか、出展数制限に引っかかってるとか、
そんな理由っぽいわね— まにまに (@manimani_anime) December 14, 2024
なお、公式サイトの「出展に関する注意事項」には「弊社が著作権を管理または保有するアイマスシリーズ以外の、キャラクターや版権物、他者の肖像権等を含むものは禁止いたします」という記述がある。
おすすめトレンドに頒布停止が出てきたけど注意事項のトップにこんなに明確に書かれてるのに結構やらかしたサークルがいたのか…… pic.twitter.com/FubEx05fw3
— †屋根裏の観測者†ユウイ (@mondwind) December 14, 2024
アイマスオンリーの公式イベントということで、他ネタはアウトということのようだ。