ヒカルのVALU事件による余波はついに、企業案件にも出始めた。案件の1つであるTopBuzz Videoのレビューが炎上しているのだ。中には詐欺師のヒカルが紹介したことを理由にアンインストールしたという声も寄せられており、このまま行くと企業側に大きな損害が発生する可能性があるだろう。
【悲報】ヒカルの案件「TopBuzz Video」レビューが炎上
ヒカルは24日、ツイッターでTopBuzz Videoを宣伝(すでに削除済み)。しかしその後、「iTunesStore」及び「GooglePlay」レビューが炎上した。
一応まだ詐欺と確定したわけではないのだがこの荒れようだ。中にはアプリをアンインストールしたというコメントもあり、TopBuzz Videoの経営・信用問題にも関わってくるだろう。ヒカルは今後、この案件から降ろされると思われるが、これがきっかけで他の案件でも降ろす動きがあるかもしれない。
もし、身の潔白が認められたとしても、しばらくは広告として起用するのは厳しいだろう。まあ、されればの話であるが・・・
ヒカル抜きにしても、TopBuzz Videoは危険!?
ヒカルの悪評だけでなく、TopBuzz Videoそのものも危険との声が寄せられている。
「マルウェアが検出されとても危険なアプリです」
「怪しい!なぜこのアプリは連絡先にアクセスを求める?動画視聴アプリのくせに怪しすぎる!個人情報流出でもしてるのか?」
「AVGウィルス検知にひっかかりました。不審なアプリだと、インストールしないことをおすすめします。権限も多いし危険だと思います」
「インストールしてから挙動がおかしい?ウイルス?何これ?どうしようやばい?」
「バッテリーの減りが異常に早くなりました」
Webメディア「5kplayer」によると、インストール時に位置情報やカメラ、マイク、連絡先、wifi情報へのアクセス許可を求められるという。さらにマルウェア検知もされるなどかなり怪しい。
このほか、「タイトルがおかしい。 明らかに日本人じゃない奴が、パクリ動画を堂々とUPしている」「エグい広告が多くて公共の場での閲覧には適しません」などと評判は悪く、GooglePlayでは業者がテンプレコメントを連投している。
そもそも、詐欺の疑いがあるヒカルやラファエルに案件を頼んでいる時点で相当胡散臭いが・・・
マイリストやお気に入りに入れて、いつでも見られるようにできるようだ。しかし検索機能がないため不便・・・
【関連記事】
【悲報】オッドアイ・かすちゃん、なんJで住所が流出してしまう
富豪YouTuber・セリナ「ラファエルさんがふざけて私のお金をアップしただけです。笑」【札束使い回し疑惑】
【文春】ヒカルの年収5億円は自称だった!? 母親が告白「そんなに儲かっていませんよ」
【アウト】ヒカルがVALU詐欺で逮捕、というデマ拡散 これはアカン・・・
ヒカルの師匠・井川さん、NextStage&VAZ顧問を辞任→「逃げるなよ」「最後ぐらいキチンとしろよ」など批判の声