【使用率】レギュレーションF 先日の公式大会で優勝したアロキュウ&フリーザー(雪パ)がランクマダブルでまさかの流行!対策しないと詰むぞ-ポケモンSV

【使用率】レギュレーションF 先日の公式大会で優勝したアロキュウ&フリーザー(雪パ)がランクマダブルでまさかの流行!対策しないと詰むぞ-ポケモンSV

3月3日、ポケモン海外公式YouTubeチャンネルで配信された公式大会で優勝したアローラキュウコンとフリーザーを入れた雪パ。

この並び自体は前からあり、大会でもちょくちょく使われていたが、そこまで流行らなかったということで、今回も流行らないと思われた。

ところが一転、ランクマ・シーズン16ダブルで流行り始めている。

多少増えた程度ではいちいち取り上げないが、この並びはとんでもないスピードで増えており、また対策しないと確実に詰むので、今回は注意喚起も兼ねて取り上げることとした。

スポンサードリンク

アロキュウ&フリーザーがランクマでまさかの流行!

ポケモンバトルデータベースのシーズン16ダブルでの3月6日3時59分の更新において、アローラキュウコンは使用率25位、フリーザーは使用率39位にランクインしている。

続いて、使用率の推移を確認したい。このページでは1位から50位までの推移を確認できるが、なんとアローラキュウコンもフリーザーも50位圏外から突然上がってきたことが確認できる。

※アローラキュウコンは大会DAY1の3月2日に36位、フリーザーは5日に42位に突如浮上している

筆者調べだが、使用率20位までがおおよそ10%以上だ。21位から30位でおおよそ5%以上。25位のアローラキュウコンだと7%前後となる(※集計時期によって変動アリ)。

一方、39位のフリーザーは5%以下となるはずだが、アローラキュウコンと同じチーム2位にフリーザーがきており、アローラキュウコン入りには高い確率でフリーザーが入っていることとなる。

10戦やれば1回は当たる可能性があり、20戦やればほぼ当たる確率となる。しかし、体感では10戦やれば1回は当たっている。

この並びは大会の影響で流行りはじめたということで、大会結果を見ているであろう上位勢に使用者が多い印象だ。しかし、このまま使用率が伸びてくれば、それ以外のレート帯でも使われることだろう。

スポンサードリンク

対策しないと詰みます

アローラキュウコンとフリーザーの並びは、まずアローラキュウコンの特性「ゆきふらし」で天候を雪に変えることから始まる。

雪を降らせることで、こおりタイプである2匹の防御は1.5倍され、フリーザーの特性「ゆきがくれ」で相手の技の命中率が0.8倍になる。命中100の技も命中80となり、命中90の技は72まで落ちてしまう。

アローラキュウコンがオーロラベールを張ると、自分と味方が受ける物理攻撃と特殊攻撃のダメージが2/3となる。

特に物理耐久はかなり固くなり、アローラキュウコンもフリーザーも特防が高いポケモンなので、特殊耐久も大きく強化される。

耐久が要塞化され、フリーザーはゆきがくれでかわしてくる状況に加え、2匹ともふぶきを覚えている。ふぶきはこおりタイプの特殊威力110だが、命中70と低く、単体ならまず採用されない技だ。

しかし、雪のときは必中となり、ダブルでは相手全体攻撃となって、1割の確率でこおり状態となる。たかが1割と言えど、毎ターン2匹でふぶきされればいずれ凍ってしまう。

以前使われていたフリーザーはひかりのこなを持たせ、相手の命中率を0.9倍にしていた。ゆきがくれと合わせ、命中100の技は命中72、命中90の技は命中64まで下がる。

相手の攻撃をかわしつつ、ふぶきやフリーズドライで殴り、HPが減ってきたらはねやすめで粘るという戦い方だった。

しかし、今回の優勝構築ではこだわりメガネを持たせ、さらにこおりテラスで火力を最大限まで上げている。また、何かあったときのためなのかぜったいれいども採用されている。

対策しないと確実に詰む並びだが、この構築が流行ったのは現環境にめちゃくちゃ刺さっているという面もある。

筆者はランクマおよび直近大会の使用率に基づいた新構築を近々公開する予定だった。それがこちらだ。

※チームはすでに非公開済みなので、IDを入力してもヒットしません

▼大会DAY2の使用率上位6匹をそのまま採用

しかしこの構築、アロキュウフリーザーにめちゃくちゃ弱い。アロキュウフリーザーと当たった場合、ガオガエンとタケルライコを初手に選出し、ガオガエンはねこだましをフリーザー入れながら、タケルライコをフェアリーテラスをきってめいそうを積み、特殊技に強くする立ち回りをとっていた。

ところが、ガオガエンのねこだましがフリーザーのゆきがくれでかわされることが多く、タケルライコはめいそう1回入れても、フリーザーのこだわりメガネ×こおりテラス=ふぶきでHPを半分近く持ってかれる。

加えて、アローラキュウコンでてだすけされると、HPを半分以上持ってかれてしまい、多くの場合、フリーザーのほうが速いので、2発受けるのが困難となる。

最新の使用率上位6匹を採用した新BIG6(予定)でも全く歯が立たなかったということで、新たな構築を模索するしかなくなった。アロキュウフリーザーを対策した新構築は完成次第公開したい。

お知らせ

最後になるが、過去の記事でレギュレーションFの構築記事はそのときで最後にするといった。しかし、その後も新しい構築をどんどん思いつき、自分で言っといてなんだが、この発言は撤回したい。誠に申し訳ない。

ただ、レギュレーションGまでは毎週更新するとは限らず、あくまで不定期というのは変わらない。そこだけは守りたい。

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください